4月ごろにアルバムが出るらしい。
さしみーと
ここの牛レバーハムが旨いらしい。
ので自分用と贈答用で買おうかなとサイトにアクセスしてみた
ら、
「令和6年11月20日、弊社代表取締役桝田治基、社員濱田
豊市が逮捕されました。
被疑事実は、加熱処理をしていない牛レバーを販売したという
ものです。食品衛生法違反の疑いを持たれています。弊社商品
はハム加工品であり加熱を行っている製品です。」
とのこと。結論が待たれる。
24/08/12 医学生 ガザへ行く
24/08/11 清里から野辺山へ
清里に荷物を預けて、飯盛山へ。
しかし道を間違え痛恨の2時間ロス。山道を調べるのに
Google Mapを使ってはいけない。
国立天文台がある手前の建物(ベジタボール・ウィズ)で蕎麦。
汁はあまめだが美味い。天文台を適当にぐるっと見る。
野辺山へ行き、ヤツレンの直売所へ。
野辺山から清里に行き、乗客が乗り込む間に急いで
荷物を取り、乗ってきた電車で甲斐大泉に移動し
パノラマの湯で風呂。
連休中日だからか、めちゃくちゃ混んでて不愉快。
クソガキをサウナや水風呂に入れないで欲しい。
帰りは立川の大衆居酒屋、玉河で飯を食って終了。
24/08/10 清里方面から編笠山へ
18切符を使い小淵沢、そこから電動自転車で登山道まで。
この前セブンヒルズアドベンチャーで来たところと全く
一緒だった。
自転車があるので、宇宙ブリュワリーに寄りビールを飲み
つつビールを購入、星野リゾートの通りにあったお店(アル
ピーユ)でフランス人のオーナー、エリックと話してウ
ィスキーを買う。
小淵沢から清里へ移動し、まず風呂。
そして近くにあるROCKで晩飯を食う。カレーがぬるくてな
んだこれはという感じ。
24/08/06 人間ドック
という名の休日。少し痩せたというか筋肉質になった。
胃カメラは受けろと。右目に過労性黄斑がある感じ。
検査終了後、半蔵門の立ち食い蕎麦へ。
そこから六本木でギャラリーを2つ。
デザインハブ
タカイシイ フォトギャラリー
タカイシイは近くに移転していた。
菊池寛実記念 智美術館で走泥社の後期、前期に引き続き
八木一夫が良い。黒陶作品など。
サウナに入り銀座サンボアへ行き、帰宅。
24/08/04 Perfect Days
TESTSET – Sing City
なんかDavid BowieというかHerosの雰囲気がある。
自然も好きだけど東京の景色も好きだ。
雨のパレード – Icarus
バックトラックはコードが非常に複雑で現代的、Voは抑圧された玉置さんっぽい声質。
最初から裏メロなところ以外はループでコード感が希薄(ここも安全地帯っぽい)。
24/07/28 Fuji Rock 3日目
菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール
Cho co pa co cho co quin quin
Celebration of the Meters
Noel Gallaghers High Flying Birds
数か月後にOasis復活の報を聞くとは思いもせず。