life」カテゴリーアーカイブ

清水忍さんのロジカルダイエット

6月のセブンヒルズの中級ツアーがつらかったので、
9月のツアーまでに積極減量を行う。

PIVOTの動画で知った、清水忍さんの本を元に計算。
式の中の34はMETsという身体活動の強度を表す単位。

1.現在の体重での維持カロリー
34 x 61 = 2074

2.なりたい体重でのカロリー
34 x 55 = 1870

3.1日で減らすカロリー
2074 – 1870 = 204

4.30分のジョギング(8METs)、1時間のジョギング
0.5 x 8 x 61 = 244
1 x 8 x 61 = 488

ちなみに脂肪1kgは7200kcal。

24/08/06 人間ドック

という名の休日。少し痩せたというか筋肉質になった。
胃カメラは受けろと。右目に過労性黄斑がある感じ。
検査終了後、半蔵門の立ち食い蕎麦へ。

そこから六本木でギャラリーを2つ。
デザインハブ
タカイシイ フォトギャラリー
タカイシイは近くに移転していた。

菊池寛実記念 智美術館で走泥社の後期、前期に引き続き
八木一夫が良い。黒陶作品など。

サウナに入り銀座サンボアへ行き、帰宅。

24/06/09 長い1日

走って立ち食いそば、お風呂に入る。
ダフタウンモルト会 谷口さんお久しぶり
阪東橋商店街でキムチなどを購入
青葉は相変わらずのディープ感
横浜駅の立ち飲みニコで締め

24/04/24 振休で色々

雨だったが走って世田谷美術館へ。民藝展を鑑賞

小鹿田焼(おんたやき)鳥越竹細工が良かった。

芹沢美術館が静岡にあることを知る。
高円寺の民藝のお店を知る。ギャラリーも出来たらしい。
今度行こう。

工芸喜頓に寄る。まゆみ窯が結構ある。
商品を見る限り好きなお店っぽい。
移動途中にうつわ御結高取焼宗家のお店を発見。

六本木に移動してタダサウナに入り、銀座サンボアで飲んで
いると新谷さんが居たり、PC直したり、新地のクラブのママ
がいてきんつばを一箱貰ったり。

23/11/23 山手線の謎 続編

謎の続編を遊ぶ。

恵比寿、品川、秋葉原、東京と巡る。
後半は相方が寒いとのことで早めに移動する。

昼飯は大衆食堂のようなこづちで。
途中、アメ横を通り小島商店で豆を買う。
一通り謎を終わらせた後に晩飯で
新橋まこちゃん、地元に帰って
Bar Latinoとなった。
続きを読む

出汁を取る その2

煮干しで取る場合

1リットルの水に昆布10g、煮干し10g

1.6時間以上水につける。
→この出汁殻を二番出汁的に使うレシピもあり。

1リットルの水に煮干し40g

1.鍋に分量の水と煮干しを入れる(30分以上~一晩)
2.鍋を火にかけ、中火にし沸騰したら弱火
3.細かい泡が立ってきたら、中身をを取り出す
4.濾す