引っ越してから机の上に置けるサイズのスピーカーで
小さいものを購入して使用していたが、PCでまともに
音楽が聴けていない現状を変えたいとは思っていた。
過去に調べていてオーディオならJBL、PC用ならスタ
ジオ用モニタスピーカーを狙っていた。
価格が6万するので買えずにおり、数年ぶりに見たと
ころ3万後半まで下がっていた(次のモデルが出たか
らか)ので即購入。
低音がしっかり出るので、過去の動画を聴き返すだけで
また楽しめるほど良い。
引っ越してから机の上に置けるサイズのスピーカーで
小さいものを購入して使用していたが、PCでまともに
音楽が聴けていない現状を変えたいとは思っていた。
過去に調べていてオーディオならJBL、PC用ならスタ
ジオ用モニタスピーカーを狙っていた。
価格が6万するので買えずにおり、数年ぶりに見たと
ころ3万後半まで下がっていた(次のモデルが出たか
らか)ので即購入。
低音がしっかり出るので、過去の動画を聴き返すだけで
また楽しめるほど良い。
これを買ってしまっては負けな気がする。
世の中を良くする不快のデザイン展
へ訪問。人がたくさんいたので10分並んで止める。
kitteのインターメディアテークでbirds of paradise
と常設展を鑑賞。無料とは思えないほどの内容。
八重洲から京橋方面に移動し、たまたま通りがかったPoint of Jazz
を鑑賞。
福井のアンテナショップが移転して大きく、きれいになっていた。
龍泉刃物の包丁が欲しい。
タケフナイフも良かった。
無印で和菓子とミニチュア展を見て、銀座サンボアへ。
最後に新橋のたこやき屋へ。
LEDのバッテリーランタンはクソだと思っている
ので、こういうところで買いたい。
山をやっている知人の勧めで筋トレを始めることに。
鉄球にハンドルがついたものを使う。
加重トレーニングの一種ではあるが、直線的ではなく
負荷も分散しつつ連続で複数の部位に掛かる感じ。
検討ポイント
価格 : 壊れても諦められる価格
防水性 : IPX7必須
形態 : メモリ内臓かワイアレスか
ワイアレスの場合、Class1(100m)か2(10m)か。
Sony WF-SP900(実売価格がこなれてきた)
Galaxy Buds Pro(最新は2)
辺りが対象となる。
瓶籠の大をじゃがいもと玉ねぎ入れに使用している。
何故か植物の籠に惹かれる。