mingei」カテゴリーアーカイブ

24/04/24 振休で色々

雨だったが走って世田谷美術館へ。民藝展を鑑賞

小鹿田焼(おんたやき)鳥越竹細工が良かった。

芹沢美術館が静岡にあることを知る。
高円寺の民藝のお店を知る。ギャラリーも出来たらしい。
今度行こう。

工芸喜頓に寄る。まゆみ窯が結構ある。
商品を見る限り好きなお店っぽい。
移動途中にうつわ御結高取焼宗家のお店を発見。

六本木に移動してタダサウナに入り、銀座サンボアで飲んで
いると新谷さんが居たり、PC直したり、新地のクラブのママ
がいてきんつばを一箱貰ったり。

24/03/24 奈良大阪岡山広島5日目

最終日は楽しみにしていた倉敷へ。

倉敷民藝館
須浪亨商店のいぐさ製品が沢山ある。

お昼にふるいちでうどんを食う。

ついに、倉敷の平翠軒へ。
銀座店が無くなった事を嘆いたら、元々5年の契約だった
そう。

アイビースクエアへ。何もない。
真弓窯のスープ皿を購入。
小代焼きは現地に行く必要がありそうだ。

軽く立ち飲み屋っぽいところに寄り岡山から
帰宅した。
続きを読む

23/06/09 松本へ

池袋サンシャインのバスターミナルから松本へ。
午後に到着し、ホテルに荷物を預けてから松本民芸館へ。

その後に松本市美術館へ行くも、閉館時間を
過ぎており外を眺めてホテルに戻る。

夕食はきく蔵へ。
そしてメインバーコートへ行くも、マッキー割(スタッフ荒牧さん
の知り合い)のため激安だった。

22/07/08 平日休暇

走って池尻にて立ち食い蕎麦を食す。
日本民芸館で「沖縄の美」を鑑賞。

LAMMAS三軒茶屋本店にて、スティチェルトン(STICHELTON)
のことを確認。
イギリスからの輸入が滞っていて在庫がないとのこと。

8月入荷予定だが、それも遅れる可能性があるとのことで
秋ぐらいに入荷予定だそうだ。
似たキャラクターのミモレットのアオカビチーズを購入。

その後、三軒茶屋近辺の銭湯に入りたかったが、時間が
早すぎたためどこもやっておらず、まっすぐ帰宅。

21/11/19 Sayonara America

細野さんの映画を観てから、銀座
を色々と巡る。

松屋銀座のデザインコレクション
好日山荘 銀座店(2022年閉店)
たくみ(民藝のお店)
岡田かめや
gggでADC展
銀座SAMBOA

21/07/30 民藝第二期

振休だったので、平日に民藝館へ。

ランニングでいったところ思ったより早く着いて
しまい、銭湯が開くまでに2時間以上掛かるなと
思っていたが、1人で自分のペースで観ると余裕で
2時間以上の滞在となる。
(そのテーマへの興味深さにも依存する)

ただ、棟方志功さんの仏教版画はよく分からない。
陶器の瀧田項一さんの藍掛かった物が非常に良かった。

また、バーナード リーチのことを知らなかったの
で調べる。