food」カテゴリーアーカイブ

24/09/15 しろいし蔵王マラソン

このマラソン大会に参加するのが今回の旅行の目的だった。

宮城で朝そばを食べ、白石に移動。
久しぶりのマラソン大会。20kmだがそれなりにアップダウンが
あり330mほどの高低差。

10kmまで流して走るつもりが、9km時点で2時間のペーサーに追いつ
かれそうになり、ガチ走りモードのスイッチを入れる。
折り返し地点でまゆに追いつき、そのまま抜いて17kmぐらいまで気
持ち良く飛ばす。

19km地点の登り坂でややエネルギー不足を感じ、1時間50分のペー
サーの背中が見えないままゴール。手元の時計では1時間49分36秒
とまずまずの結果で満足。(ペーサーに話を聞いたら、時間よりも
早くゴールしたとのこと)

宮城に戻って風呂に入り、氏ノ木でご飯。美味しいけど慌ただしい。

24/09/14 仙台へ移動

マラソン大会のため新幹線で移動。

石巻を軽く観光し、元気市場で買い物、結構大量の
荷物になる。金華産の魚(特に生鮮)が素晴らしい。

女川へ移動しにぎわい拠点にて昼食。
震災の爪痕を見つつ。

宮城経由で白石に移動して、マラソンに参加する面子
と前夜祭。小料理 ささきさんは量が多い。

24/09/10 鮨大前

久しぶりの訪問で何を食べたかのメモ。

バイ貝煮付け
刺し盛り 鯖3種、生白魚、ホタテ
ごま鯖とわかめ酢味噌
焼き物 いわしとカレイ
握り 小肌、サバ、あじ、秋刀魚、鰯、手巻きのサバ
エビのお椀
穴子の握り

24/08/31 東急乗り放題チケットを購入したので

中目黒に移動して町中華を食す。商店街を散策。

六本木に移動しタカイシイギャラリーで畠山さん
の個展を鑑賞。ご本人がいらした。

津波の木

21_21で三宅一生のフレグランスを貰う。

一度帰宅し、風呂道具を持って横浜へ移動。好日
山荘、カモシカスポーツへ。

反町浴場で風呂に入り、菊名のBarbaで飯。

さしみーと

ここの牛レバーハムが旨いらしい。

ので自分用と贈答用で買おうかなとサイトにアクセスしてみた
ら、

「令和6年11月20日、弊社代表取締役桝田治基、社員濱田
豊市が逮捕されました。
被疑事実は、加熱処理をしていない牛レバーを販売したという
ものです。食品衛生法違反の疑いを持たれています。弊社商品
はハム加工品であり加熱を行っている製品です。」

とのこと。結論が待たれる。

24/08/11 清里から野辺山へ

清里に荷物を預けて、飯盛山へ。
しかし道を間違え痛恨の2時間ロス。山道を調べるのに
Google Mapを使ってはいけない。

国立天文台がある手前の建物(ベジタボール・ウィズ)で蕎麦。
汁はあまめだが美味い。天文台を適当にぐるっと見る。

野辺山へ行き、ヤツレンの直売所へ。

野辺山から清里に行き、乗客が乗り込む間に急いで
荷物を取り、乗ってきた電車で甲斐大泉に移動し
パノラマの湯で風呂。

連休中日だからか、めちゃくちゃ混んでて不愉快。
クソガキをサウナや水風呂に入れないで欲しい。

帰りは立川の大衆居酒屋、玉河で飯を食って終了。

24/08/10 清里方面から編笠山へ

18切符を使い小淵沢、そこから電動自転車で登山道まで。
この前セブンヒルズアドベンチャーで来たところと全く
一緒だった。

自転車があるので、宇宙ブリュワリーに寄りビールを飲み
つつビールを購入、星野リゾートの通りにあったお店(アル
ピーユ
)でフランス人のオーナー、エリックと話してウ
ィスキーを買う。

小淵沢から清里へ移動し、まず風呂。
そして近くにあるROCKで晩飯を食う。カレーがぬるくてな
んだこれはという感じ。

24/07/15 人間の境界

走って妙蓮寺まで。余りにも暑すぎた。
徳の湯に入り、ジャックへ。

ジャックの年次会員のタダ券をもらったので
首記の映画を鑑賞。150分を感じさせなかった、

その後、ニューズパークでコロナ特集。
示現社の動きが気になる。

関内のイタリアンで軽く飯、その後野毛に流れ
えぶりてい。