shop」カテゴリーアーカイブ

22/11/03 Whattstax

渋谷シネクイントにて鑑賞。(中身はDVDのようだ)
昼食を摂り、ここからジョギングで移動。

学芸大学のGood Fortune Factoryでフィグログと
トロ玉サラミを購入。
大岡山ショーマッカーでドイツパンを購入。
自由が丘ウィルトスでワイン2本を購入し、電車で
帰宅。

22/07/08 平日休暇

走って池尻にて立ち食い蕎麦を食す。
日本民芸館で「沖縄の美」を鑑賞。

LAMMAS三軒茶屋本店にて、スティチェルトン(STICHELTON)
のことを確認。
イギリスからの輸入が滞っていて在庫がないとのこと。

8月入荷予定だが、それも遅れる可能性があるとのことで
秋ぐらいに入荷予定だそうだ。
似たキャラクターのミモレットのアオカビチーズを購入。

その後、三軒茶屋近辺の銭湯に入りたかったが、時間が
早すぎたためどこもやっておらず、まっすぐ帰宅。

22/01/22 二子玉川方面へ

走ってから川沿いでセルフのフレンチへ(DPZ記事)。

そこから、New Valleyという自然派ワインのお店
に行く。
(後日、オリーブオイルのle costeを買いに行った
ときにYellow Magic Wineryを教えてもらう。
元ヒトミワイナリーで働いていた方のワイナリー。)

New ValleyでLAMMASのチーズがあったので、スティチェルトンを購入。

21/12/03 八丈島へ 1日目

hachijoufuji_map

朝一の飛行機で羽田から八丈島へ。

ケンチャルマ(宿)の方に迎えに来てもらい、その車
をレンタカーとして借りる。この日のみレンタカー
があるので、行きづらい場所を中心に行動する。

近くにあるスーパーのASANUMAで食材等を買い、八丈
富士を登山、お鉢巡り一周と中央の火口の方まで。

牧野ふれあい牧場に寄り、樫立酒造さんで蒸留所
見学。

次にポットホールを訪問。
ふれあいの湯(地元の人に一番人気)にて汗を流し、
粋やにて夕食。

21/11/19 Sayonara America

細野さんの映画を観てから、銀座
を色々と巡る。

松屋銀座のデザインコレクション
好日山荘 銀座店(2022年閉店)
たくみ(民藝のお店)
岡田かめや
gggでADC展
銀座SAMBOA

21/11/13 写真美術館で松江泰治 マキエタCC展

走ってショーマッカーでドイツパンを購入。
よく見る坂道練習は目黒と恵比寿の間の坂なのか?

恵比寿の写真美術館にて鑑賞
帰りにBistro Shinさんでワインを買う。
(土日はテイクアウトやってない)

Poderi Cellarioの赤、最後の一本だったが、ここ
で5本以上買った気がする。
オレンジワインでおすすめ無いですかと聞き、持っ
てきますと言われ、選択の余地なくレシートに売り
上げを付けられた状態という。

19/02/21 久しぶりにトレランシューズを購入

ランボーで水越さんに相談し、SpeedGoat3とした。
シューズは、ロードもトレランもALTRAかHOKA
しか買ってない。

今年、水越さんはUTMFが確定で、260kmのアメリカ
のレースに出るか思案中とのこと。

トレランでもテーピングによる足首固定は捻挫防止に
なるそうだ。

19/02/10 横浜で角打ち

藤枝商店街を見に行こうというツアー。

福田屋さんとかみやさん以外はもうお店を閉めた
らしい。
歩いて黄金町の方に移動し、横浜橋商店街の日昇
さん、その後に浅見本店へ。
ベイブリューイングでビールを飲み、ダフタウン
でトビさんに挨拶してで終了。