trip」カテゴリーアーカイブ

24/09/14 仙台へ移動

マラソン大会のため新幹線で移動。

石巻を軽く観光し、元気市場で買い物、結構大量の
荷物になる。金華産の魚(特に生鮮)が素晴らしい。

女川へ移動しにぎわい拠点にて昼食。
震災の爪痕を見つつ。

宮城経由で白石に移動して、マラソンに参加する面子
と前夜祭。小料理 ささきさんは量が多い。

24/08/11 清里から野辺山へ

清里に荷物を預けて、飯盛山へ。
しかし道を間違え痛恨の2時間ロス。山道を調べるのに
Google Mapを使ってはいけない。

国立天文台がある手前の建物(ベジタボール・ウィズ)で蕎麦。
汁はあまめだが美味い。天文台を適当にぐるっと見る。

野辺山へ行き、ヤツレンの直売所へ。

野辺山から清里に行き、乗客が乗り込む間に急いで
荷物を取り、乗ってきた電車で甲斐大泉に移動し
パノラマの湯で風呂。

連休中日だからか、めちゃくちゃ混んでて不愉快。
クソガキをサウナや水風呂に入れないで欲しい。

帰りは立川の大衆居酒屋、玉河で飯を食って終了。

24/08/10 清里方面から編笠山へ

18切符を使い小淵沢、そこから電動自転車で登山道まで。
この前セブンヒルズアドベンチャーで来たところと全く
一緒だった。

自転車があるので、宇宙ブリュワリーに寄りビールを飲み
つつビールを購入、星野リゾートの通りにあったお店(アル
ピーユ
)でフランス人のオーナー、エリックと話してウ
ィスキーを買う。

小淵沢から清里へ移動し、まず風呂。
そして近くにあるROCKで晩飯を食う。カレーがぬるくてな
んだこれはという感じ。

24/07/07 日帰りで谷川岳へ

ローカル線で水上駅、そこからバスで谷川岳ロープ
ウェイへ。ただし、ロープウェイを使わずに登る。

この週末は開山祭で人が多かった。

標高は高いが、涼しくない(すなわち暑い)ので3リットル
の水が無くなった。昼休憩が終わり、歩き始めたところ
で登山靴が岩に挟まり、腰を強打。

下山し、土合駅近くの土合山の家にて風呂。
バスで水上駅に戻り、ローカル線で帰宅。

24/06/16 チームセブンヒルズで編笠山、権現岳

ちょうど八ヶ岳スリーピークスのトレラン大会があっ
た日だった。

参加者の女性が盛大に足首を捻り、歩行不能となる。
誠さんがその人を背負って4kmほど移動。鉄人だ。

宇宙ブリューイングのタップルームに寄る。
スパティオ小淵沢 延命の湯で軽くサウナ。
飯を食う場所に移動する時間がなく、同じ場所にあ
った中華となった。

24/05/08 チームセブンヒルズで日光白根

残雪期の日光白根

登りが結構きつい。
山頂からの景色に見覚えがあり、後で調べてみる
と2年前に登っていた。

帰りの温泉(加羅蔵館)が良かった。ハードコアでシンプル。
晩飯はブランド豚の豚カツ屋さんだった。

24/03/24 奈良大阪岡山広島5日目

最終日は楽しみにしていた倉敷へ。

倉敷民藝館
須浪亨商店のいぐさ製品が沢山ある。

お昼にふるいちでうどんを食う。

ついに、倉敷の平翠軒へ。
銀座店が無くなった事を嘆いたら、元々5年の契約だった
そう。

アイビースクエアへ。何もない。
真弓窯のスープ皿を購入。
小代焼きは現地に行く必要がありそうだ。

軽く立ち飲み屋っぽいところに寄り岡山から
帰宅した。
続きを読む