drink」カテゴリーアーカイブ

24/08/06 人間ドック

という名の休日。少し痩せたというか筋肉質になった。
胃カメラは受けろと。右目に過労性黄斑がある感じ。
検査終了後、半蔵門の立ち食い蕎麦へ。

そこから六本木でギャラリーを2つ。
デザインハブ
タカイシイ フォトギャラリー
タカイシイは近くに移転していた。

菊池寛実記念 智美術館で走泥社の後期、前期に引き続き
八木一夫が良い。黒陶作品など。

サウナに入り銀座サンボアへ行き、帰宅。

24/06/09 長い1日

走って立ち食いそば、お風呂に入る。
ダフタウンモルト会 谷口さんお久しぶり
阪東橋商店街でキムチなどを購入
青葉は相変わらずのディープ感
横浜駅の立ち飲みニコで締め

24/04/24 振休で色々

雨だったが走って世田谷美術館へ。民藝展を鑑賞

小鹿田焼(おんたやき)鳥越竹細工が良かった。

芹沢美術館が静岡にあることを知る。
高円寺の民藝のお店を知る。ギャラリーも出来たらしい。
今度行こう。

工芸喜頓に寄る。まゆみ窯が結構ある。
商品を見る限り好きなお店っぽい。
移動途中にうつわ御結高取焼宗家のお店を発見。

六本木に移動してタダサウナに入り、銀座サンボアで飲んで
いると新谷さんが居たり、PC直したり、新地のクラブのママ
がいてきんつばを一箱貰ったり。

24/03/21 奈良岡山2日目

電車で飛鳥に移動して、ウォーキング開始。

古墳→天武持統天皇墓→亀石→
橘寺→跡地→石舞台
と移動し、夢市場でランチ。

京跡地とヤギ→首塚と寺→飛鳥資料館
平橿神宮
駅に戻り、距離17km28000歩となった。

春鹿 ここもトリップアドバイザーで海外の人が。
鬼無里 帰り際におとうさんと会話し、三茶の味留の
話が出たり、元住吉の天真爛漫はいとこだと。
ランプバー 海外観光客が酒の飲み方を知らなくてひ
どい。これもトリップアドバイザーか。
続きを読む

24/01/27 las

うちの人の誕生日のお祝いとして訪問したカジュアルフレンチ
のお店。そこまで高くないけど、ドリンクマリアージュだと一人
13000円ぐらいか。

その後、地下鉄の謎をやるが寒すぎて湯島で諦める。
ついでにバー長谷川へ訪問。
夕食は北千住で居酒屋巡りとなった。

23/11/23 山手線の謎 続編

謎の続編を遊ぶ。

恵比寿、品川、秋葉原、東京と巡る。
後半は相方が寒いとのことで早めに移動する。

昼飯は大衆食堂のようなこづちで。
途中、アメ横を通り小島商店で豆を買う。
一通り謎を終わらせた後に晩飯で
新橋まこちゃん、地元に帰って
Bar Latinoとなった。
続きを読む

23/10/15 ジャックで映画を観てから

Writing With Fire (燃え上がる女性記者たち)

その後、えびす温泉をランステ利用して山手辺り
をジョギング。

石川屋
ビー玉スタンド
Dufftown

と巡って終了。
続きを読む