踵が痛いので走るのは無しとなった。
神保町のスポーツ用品店をウロウロし、天鴻餃子房
で急いで飯を食う。適当に決めた割に美味しい。
そしてChasing Trainを鑑賞。
映画を観終わってから銀座SAMBOAで1杯もらい、
忙しそうだったので退散、そこから老酒舗へ。
素晴らしいので、味坊グループは全部行きたい。
浅草に移動してSAMBOAに顔を出すも満席。
そのまま大枡へ。普段は混んでて入れない店だが、
コロナ禍の影響かガラガラだった。
踵が痛いので走るのは無しとなった。
神保町のスポーツ用品店をウロウロし、天鴻餃子房
で急いで飯を食う。適当に決めた割に美味しい。
そしてChasing Trainを鑑賞。
映画を観終わってから銀座SAMBOAで1杯もらい、
忙しそうだったので退散、そこから老酒舗へ。
素晴らしいので、味坊グループは全部行きたい。
浅草に移動してSAMBOAに顔を出すも満席。
そのまま大枡へ。普段は混んでて入れない店だが、
コロナ禍の影響かガラガラだった。
ゆっくり起きて宿で朝食。荷物をまとめてから
植物園と八丈島ビジターセンターへ。
魚八亭でランチとなる。
そこから見晴らしの湯へ。
宿で荷物を受け取り、お土産などを見て空路
にて帰宅。夕食は蒲田の思郷村へ。
店員も客も現地の人の率が高く(水商売系の出勤前
の人も多く)、味もかなり現地っぽい。
三原山登山→唐滝ルートに向け朝8時に出発。
三原山に向かう道で、道路工事があり登山者含め通行
禁止の看板が出ており、最悪道路外を通るしかないと
覚悟していた。
工事地帯に差し掛かり、そのに居たお兄さんに
「通っていいっすか」と聞き、
「(現場監督みたいな人に確認した後に)いいっすよ」
ということでセーフ。
三原山山頂、つづら折りの道を下り、唐滝への抜け
道(半分やぶ漕ぎ)が楽しかった。
唐滝近くで大き目の崩落があり、ガイドを付ける
か自己責任で進めとのことで、注意しつつ進み問題な
く到着。
その後、夕食に2軒蹴られた後にエイトさんで夕食。
朝一の飛行機で羽田から八丈島へ。
ケンチャルマ(宿)の方に迎えに来てもらい、その車
をレンタカーとして借りる。この日のみレンタカー
があるので、行きづらい場所を中心に行動する。
近くにあるスーパーのASANUMAで食材等を買い、八丈
富士を登山、お鉢巡り一周と中央の火口の方まで。
牧野ふれあい牧場に寄り、樫立酒造さんで蒸留所
見学。
次にポットホールを訪問。
ふれあいの湯(地元の人に一番人気)にて汗を流し、
粋やにて夕食。
ヘルシェイク矢野の名前の理由がここに!
AC部公式サイト
脚本?絵コンテ、映像も良い。
洗う対象に大福を選ぶところも素敵。
細野さんの映画を観てから、銀座
を色々と巡る。
松屋銀座のデザインコレクション
好日山荘 銀座店(2022年閉店)
たくみ(民藝のお店)
岡田かめや
gggでADC展
銀座SAMBOA