乾きもの二大巨頭

自分が知っている範囲でだけど。

岡田かめや
東銀座にあり、銀座のバー、クラブで御用達のお店。
辛子レンコンチップスが至高。牛せんも捨てがたい。

小島屋
こちらはアメ横で60年ぐらいある乾物(豆やドライフ
ルーツ)屋で、独自に味付けしたものが美味しい。

スガさんのレシピサイト (週末の作り置きレシピ)

最近参考にしている料理研究家スガさんのサイト

フルタイムのサラリーマンでもあるらしい。
以下、面白い点

・鍋底とかがきれいじゃない(生活感あり)
・キーボードの前で飯を食う(キーボードで食事写真を台無しにしたい)
昼飯の量が多い(弁当の玄米を500g食う)
・晩飯の主食が焼酎のロック

出汁を取る その2

煮干しで取る場合

1リットルの水に昆布10g、煮干し10g

1.6時間以上水につける。
→この出汁殻を二番出汁的に使うレシピもあり。

1リットルの水に煮干し40g

1.鍋に分量の水と煮干しを入れる(30分以上~一晩)
2.鍋を火にかけ、中火にし沸騰したら弱火
3.細かい泡が立ってきたら、中身をを取り出す
4.濾す