年別アーカイブ: 2019年

19/09/22 長崎旅行3日目(佐賀旅行に変更)

台風の接近を感じつつバスターミナルに行くと、
午後の便の欠航が増えてきており、早く乗れと
言われる。

一番出発が早い便で嬉野に移動し、入船荘に荷
物を置いてから、散歩。
昼食はよこ長で温泉湯豆腐。(後で知ったが美
味しんぼで取り上げられていた)

足湯に浸かりネコを撫で、宿に入って風呂る。

割烹 志津で夕食、ホウジョ貝(ウミニナ)など。

台風で看板や椅子が倒れているのを見つつ帰宅
し、風呂に入って就寝。

19/09/21 長崎旅行2日目

朝飯に予定していたバスターミナルのうどんが
食えずコンビニで済ます。
兼ねてから楽しみにしていた軍艦島のツアー
参加。

戻ってから出島を眺め、めがね橋のプリムロー
ズへ。トルコライス旨し。

台風が近づいていたので、翌日の五島行きをキ
ャンセルし、行き先を佐賀の嬉野に変更する。

長崎駅の観光案内所でバスのルートを確認した
り、物産館で波佐見焼を探す。

夕食は亜紗 本店にした。

19/09/16 信越五岳翌日と反省

リタイヤ後、バスでゴール地点に戻り、荷物を
回収してから宿へ。
朝まで寝てから朝食、その後帰宅。

敗因を考えてみる。

1.寒さ対策不足
終盤戦(真夜中)の寒さ対策を怠った。走ってい
れば温かい(110kmを走り続ける体力を付ける必
要もある)が、止まると急に寒さが襲ってくる。
走れなくなった時やエイドで立ち止まっている
ときの事を考慮していなかった。
続きを読む

19/09/15 信越五岳当日 (第六エイドまで)

コースマップはこちら

第四エイド 笹ヶ峰グリーンハウス(65km)
関門の1時間前に到着。カレーのルーだけ2杯
もらい、ドロップバッグからヘッドランプを
取り出して装着する。

第五エイド 大林林道(80km)
ここ来る途中で一度ヘッドライトが切れ、山
の中で真っ暗になり、光源が無いので交換も
できず、恐怖に慄く。
ここまで来るとランナーも疎らになり、後続
のランナーを待ち手元を照らしてもらってバ
ッテリーを装填した。
エイドではパタゴニアのスープが旨かった。
続きを読む