が、私のチェーンスパイクというか軽アイゼン
が取れまくって萎える。(皆さんからモンベル
のを買えと指摘される。)
そしてピッケルの石付きのキャップを無くす。
帰りの車中で酒に酔った陰謀論者たちがうるさ
いこと。
が、私のチェーンスパイクというか軽アイゼン
が取れまくって萎える。(皆さんからモンベル
のを買えと指摘される。)
そしてピッケルの石付きのキャップを無くす。
帰りの車中で酒に酔った陰謀論者たちがうるさ
いこと。
銀座サンボアで2杯飲む、隣のビルに政治家の
会合があるらしく、報道陣やSPなど物々しい。
お店でまゆと合流。4/24で閉店と聴いての訪
問となる。結構な込み具合。
まだ軽く飲もうとなり、夜のこひなたへ。お
かあさんとお話。
あら懐かしい。
フルアルバムでupされているという。
スペシャルのそば。
中身は肉、かき揚げ、生玉子、わかめであり
それほどスペシャルではない。
https://www.instagram.com/p/BsXStCIhbRN/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
名取さん曰く、山に入る回数多くしろ(=練習、経験が全てだ)とのこと。
耳にタコができるほど聞かれるのは「どうしたら下りを速く走れますか?」ってこと。一番はとにかく山に入る回数を増やすこと。理論より感覚が大切。
いくらドリルとか、平地で練習しても補助的な練習にしかならん。
野球選手がウエイトトレーニングしただけで野球うまくならんやろ。野球しなきゃ。— Masahiro Natori (@natori5296) May 21, 2019
品川の勤務地に近いところにあった。
ショップカードを見てみると、
カーン ケバブ ビリヤニ(新橋)
サフィファ ビリヤニ(六本木)
ハリマ ケバブ ビリヤニ(田原町、訪問済み)
セベラ ティッカ ビリヤニ(天王洲)
アナス ドーサ ビリヤニ(日野)
が暖簾分けだった。
5kmのTT。私は21:50ほどで余裕有り。
私は3.5クラスの中では早いようで、余裕かま
してたら勝哉コーチのかわいがり(他の人より
筋トレの量が倍)を受ける。
股関節を稼働させる運動として、
・地面に座り膝を折りたたみ体を乗せる
・四つん這いになり、足裏を合わせてから前後に動く
・片足でヒップアップして逆足を外に
・四つん這いで真上に蹴り上げ
続きを読む