私が知る数少ない日本の作曲家で、好き
な人だったのに。
年別アーカイブ: 2013年
コメントを残す
13/09/01 23区内で開催
こちらの計画を決行してきた。
暑くてベトベト。急遽日除け用のタープを
借りる。
死ぬほど暑い時に飲む野外での生ビールが
死ぬほど旨い。
# 風間さんからもらった写真を見ると、自
分じゃないみたいな良い笑顔で焦った。
U.N.V – 2 B OR NOT 2 B
そごう地下のタイムサービスが熱い
17:30を過ぎると弁当、惣菜が安い。
割と高級店の物も、手が出やすい。
デパートを舐めていた。
無知は恐ろしい。
橙や
しめさばの燻製
Port of Notes – One More Bourbon
乖離としか言い様が無い。
プリアンプが死亡
13/08/28 bar on に感謝
銀座SAMBOA
HB x2
gin tonic with bitter
Fever Treeが飲みたくなり、ジントニッ
クを頼む。ビターを入れるのは、ヘミン
グウェイのスタイルらしい。
暫くonさんに行ってないため顔を出しに。
bar on
longmorn 1969
glen fraser 1956
glen rothes 1954
old fernetとold ginのカクテル。
古いGordon and Macphailを色々と出して
頂く。
longmornは古い割に酒精が残っており(62%)
旨い。強さに慣れてくるとジャムっぽさも
出てくる。
glen fraserという蒸留所は存在しない。タ
ケモトさんの所の記事で、中身はRoyal
Blacklaとのこと。
rothesは口開けだったが激ウマで、谷口さん
も味見して「旨いねぇ」と仰っていた。
支払時に、最後の1杯は谷口さんの奢りと気
づく。ありがとうございます。
ししやまざき
yanesen a go goが楽しい。