休日出勤後、タイフェスにさなけんと行ってきました。
が、死ぬほど人が居てゆっくり楽しめない。
10月に横浜でもあるらしく、様子を見てくる予定。
その後KAZZさんに寄り、
hollyに寄って帰宅。
Old Pluteney 34yが旨かった。
休日出勤後、タイフェスにさなけんと行ってきました。
が、死ぬほど人が居てゆっくり楽しめない。
10月に横浜でもあるらしく、様子を見てくる予定。
その後KAZZさんに寄り、
hollyに寄って帰宅。
Old Pluteney 34yが旨かった。
恐ろしい出来事があったので記載する。
面子はJawa、Ahoeshi、私。
1軒目 津久志亭
・ポークソテー
・torres
2軒目 Craft Beer Bar(既出のためリンク無し)
・Ale x2
・Chieftains Strathisla
・Ardbeg Smokehead
・Connoisseurs Choice Rosebank
3軒目 82 Ale House
・Ale x1
4軒目 Towser
・Elements of Isla CL
5軒目 福田フライ(既出のためリンク無し)
・色々
6軒目 パラディ
・Isle of Jura 5y
7軒目 Dufftown (既出のためリンク無し)
・Adelphi Ardbeg
・Calvados(失念)
3/20(土)、仕事が終わった後にツアーを開始する。
面子は以下の通り。
田中君(開始から終了まで)
風間さん(2軒目から)
真田君(3軒目から)
・1軒目
craft beer bar
エール酒とモルトが安価に飲める。
土曜の昼間だというのに酒飲みが多い。
・2軒目
福田フライ
風間さんと合流し念願のFF。
超ジャンクでした。持ち帰りできるかも。
・3軒目
真田君と合流し、謎の韓国料理屋。
マッコリが旨い。
・4軒目
Bar Sheep
銀座Caolilaのマスターお勧めのお店。
Three RiversのClynelishがあったので即注文。
・5軒目
rhumのお店。音楽が懐かしかった記憶はあります
が店の名前を覚えてません。
# 後からBlackVelvetだと知る。
・6軒目
Bar Day Cocktail
Bronx Terraceを飲んで終了。
帰りはダウン状態になりましたとさ。
にjawa、aho両名と行ってきた。公式はこちら。
まずは腹ごしらえに並木藪蕎麦にて盛りを2枚。
会場に向かい、
・英国古酒 x2
・がんこおやじのバーレーワイン
・志賀高原ビール not so mild
・東京ブラック
を飲む。エール酒だけでは物足りなかったが、
ウヰスク・イーのブースがあったため、
・caolila impressive cask
・longrow CV
・spring bank 1997
・hazel burn burbon finish
を飲んで退出する。
その後、志婦やで
・熱燗
・たらちり鍋
E.S.Tで
・gin rickey
・gin fizz
といった感じで、良く飲んだ。
頭痛いので次回を待て。
格好良い物を張っておく。
・お気に入りのカクテル
ブロンクス・テラス(Bronx Terrace)
ドライジン3/6、ドライベルモット2/6、ライムジュース1/6 をシェイク
ライムジュースをオレンジジュースにするとBronx Dryとなる。
自作したいのでベルモットを買ってこよう。
・生落花生の塩茹で
レシピは簡単。
止まらない感じの旨さ。
・DPZネタ
150円から食べられる焼きそば専門店
夢のソーセージ専門店
・パラフィルム
Bloody Dollのマスターに教えてもらったが、1セットが高いので
小分けした物をナランハにて購入。
・スパイスグラインダー
インドカレー用に購入したい。
ハンズで見たら4000円ぐらい。