food」カテゴリーアーカイブ

京成立石にて会合

cho_kato

これから出発するのでメモ。

おでん
二毛作

串揚げ
串揚100円ショップ
ビリケン

居酒屋

とっちゃんぼうや

結局、
二毛作→100円ショップ→とっちゃんぼうや→holly
となった。

さなけんお疲れ、そしてさよなら。

10/07/24 自己嫌悪と田中’s負債

田中屋の試飲会

ウィスキーのDVD bookが付いて8kと高めだが、なかなかのものが出た。
Ardbeg 1974 Provenance 55.6%
Ardbeg 1974 Kingsbury 50%
Ardbeg 1972-2000 Jan. OMC 50%
Bruichladdich 10y distilled 1970 43%
Bruichladdich 1970 44.2%
Caol Ila 25y 58.4%
Caol Ila 1996 for Islay fes 2009 58%
Caol Ila 1999 for Islay fes 2010 61.9%
Caol Ila 21y Rare Malts 61.3%
Caol Ila 27y 1982-2009 Duncan Taylor
Bunnahabhain 1968 Auld Acquaintance 43.8%

・Scottish Pub & Bar HAZELBURN

二次会へgoということでKAZZのMさんと新宿へ。
(もう1人、お名前は聞けなかった新橋のマスターはKFC側のラーメン屋2階?)
田中’s負債 2k

すずらん

渋谷に移動し、味噌つけ麺で有名なお店で幅広麺を食す。

石の華

ワールドコンペを優勝したオーナーバーテンダーのカクテルバー。
Bronx Terrace
Sloe Gin Fizz
カクテルがマジで旨い。しかもそんなに高くない。
(2人で5杯、チャージ含みで7.5k程度)
終電が近くなったので帰りたかったが、田中さんが次に行くと言い出す。
暫くDufftownにも行ってなかったので、まあいいやと終電で横浜に移動。
田中’s負債4.5kで合計6.5k。

・Dufftown

2週間ぶりぐらいに訪問。初の終電後。
bbrのbowmore?
ardbeg supernova

The Bar CASABLANCA

横浜では超有名店らしい。
フレッシュフルーツのカクテルを3杯頂く。すいか、パンプキン、なんか。
田中’s負債4kで合計10.5k。

Bar Day Cocktail

先日の横浜カクテルコンペで優勝したグリッターを頂く。旨し。
ginderbergで撃沈。
田中’s負債 -1.5k? で9k。

・終幕

始発が走っていたが、関内駅で1時間ほど寝てしまった。
財布に3万円入っていた筈が、千円しかなかった。
田中’s負債を回収する必要がある。

飯屋と飲み屋ネタ

天七 本店
酒屋の酒場
特に前者が良かった。

京粕漬 魚久
ランニングで発見。高いが旨そう。

つばめKitchen
アイスバインを調べていて発見。

四川料理 趙楊
高そうなのでランチで。汁無しが食べたい。

SMWSの試飲会

ウイスク・イーヤッホー・ブリューイング共催の地
ビールとモルトの試飲会に行ってきた。

友人と一緒に、真ん中のスタンドバーに居たのだが、
皆で写真に写り過ぎ
# 若い奴が少ないからだと思う。

モルトは以下を飲んだ。
Glenfarclas 14y 58.1%
The Glenlivet 15y 57.2%
Ardbeg 12y 53.5%
Linkwood 12y 55.7%
Caol Ila 12y 60.1%
Caol Ila 17y 56.2%
Glenscotia 17y 64.3%
Connemara 9y 58.2%

エールは以下を飲んだ。
パンクIPA
Extra Pils
アイスボック Caskエージング
リアルポーター

このあとに、
上野の大門
上野の謎の肉屋
E.S.T
CAMPBELLTOUN LOCH
に行くが最後の方は殆ど覚えてません。

10/05/24の出来事

休日出勤後、Jawaと合流する。

渋谷の野菜畑にて夕食を摂る。草食系向け。

その後、南青山のBlueNoteにてThe Five Corners Quintet
ライブを観る。

音楽構成も技巧も素晴らしく、CDで聴くよりもjazzをしていたが、私
の感想として”ECMの真実”を再引用しておく。

しかし即興音楽について言えば、若い才能は必ずしも期待に応えてく
れるとは限らない。最近の若くして評判を得ているミュージシャンをみ
ると、その多くは音楽的に訴えてくるものが乏しく、つまり、音の新鮮
さとアイディアに欠け、残念ながら若くして老成してしまっている。むし
ろ、ベテランの中にこそ光り輝いているアーチストが存在していると私
は思う。

銀座のhollyへ行き、
・savanna
・glencowder highland park
を頂く。

最後に築地に行き、#otukareのオフ会に参加する。開催の目的は、

某氏ご結婚おめでとう
某氏中国から一時帰国
某氏シンガポールから帰国

であり、エンドレスすしざんまいだった。

余りにも眠く思考能力が低下しており、禁煙席で喫煙をする始末だっ
たが、早朝に送って頂き終了。