24/06/16 チームセブンヒルズで編笠山、権現岳

ちょうど八ヶ岳スリーピークスのトレラン大会があっ
た日だった。

参加者の女性が盛大に足首を捻り、歩行不能となる。
誠さんがその人を背負って4kmほど移動。鉄人だ。

宇宙ブリューイングのタップルームに寄る。
スパティオ小淵沢 延命の湯で軽くサウナ。
飯を食う場所に移動する時間がなく、同じ場所にあ
った中華となった。

24/06/09 長い1日

走って立ち食いそば、お風呂に入る。
ダフタウンモルト会 谷口さんお久しぶり
阪東橋商店街でキムチなどを購入
青葉は相変わらずのディープ感
横浜駅の立ち飲みニコで締め

24/05/12 It Must Schwing (邦題はBlue Note Story)

恵比寿ガーデンシネマにて鑑賞。
邦題の悪いパターン。ニュアンスが抜ける。

アルフレッド・ライオンはユダヤ系ドイツ人でswing
スウィングの発音がドイツ語っぽくschwingシュウ
ィングになるから、このタイトルなのに。

音楽もそうだけど、芸術というものは社会に何か言
いたいことが有るとか、抑圧されないと強度が減る。

ドイツで抑圧された人たちが、新天地アメリカで
(抑圧された)黒人と一緒に作った音楽。

24/05/08 チームセブンヒルズで日光白根

残雪期の日光白根

登りが結構きつい。
山頂からの景色に見覚えがあり、後で調べてみる
と2年前に登っていた。

帰りの温泉(加羅蔵館)が良かった。ハードコアでシンプル。
晩飯はブランド豚の豚カツ屋さんだった。