Carla Bleyを色物と舐めていた。
この記事を作った時(2023年1月)は、その年の10月に亡くなるとも知らず。
夫がSteve Swallowとも知らず。(3人目の夫)
コメントを残す
23/04/24 佐渡より帰宅
フェリーまで少し時間があったので、佐渡トキ保護センター
を訪問。
マジックミラー越しにトキが間近で見れるのは良い。
佐渡は良い場所なので、今度は山登りに来たい。
23/04/23 佐渡トキマラソン
Chaka Khan – I’m Every Woman
ついでにWhitneyのも。
23/04/22 佐渡へ
23/04/16 チームセブンヒルズ 権現堂山スノートレラン
2回目となる権現堂山スノートレラン。
天気があまり良くなかったので、順番変更とコース
短めとなった。
前回参加した時は結構辛かった記憶がある。
23/04/11 六本木森美術館へ
家から走ってサウナへ向かう。
当初はカプセルインミナミ六本木を目的地としていた
が、アダムアンドイブが月火安い(といっても3000円
もする…)と知り行き先を変更。
変わったサウナだった。
サウナで飯を食おうとしたが、あまりにも高いので止
めてサウナ後に飯とする。
入鹿が混みすぎで天鳳にした。十二分にうまい。
その後、森美術館で鑑賞。
その後、先日入れなかった不愉快なやつに。10分で観れた
サンボアに寄り、ゆっくり会話して帰宅。
23/04/09 都内へ
世の中を良くする不快のデザイン展
へ訪問。人がたくさんいたので10分並んで止める。
kitteのインターメディアテークでbirds of paradise
と常設展を鑑賞。無料とは思えないほどの内容。
八重洲から京橋方面に移動し、たまたま通りがかったPoint of Jazz
を鑑賞。
福井のアンテナショップが移転して大きく、きれいになっていた。
龍泉刃物の包丁が欲しい。
タケフナイフも良かった。
無印で和菓子とミニチュア展を見て、銀座サンボアへ。
最後に新橋のたこやき屋へ。
Robert Palmer – Every Kinda People
原久美子 – 熱風
progressive funkというか。