木場とほぼ同じだが、細かいところが違う。
香噴噴(シャンペンペン)のプロデュースであり、
二号店ではないからか。
担々麺 ぺんぺん
コメントを残す
木場とほぼ同じだが、細かいところが違う。
香噴噴(シャンペンペン)のプロデュースであり、
二号店ではないからか。
汁無し担々麺
630円と安い。そしてチープなところ含めて現地っぽい ゴマを感じ
なく芽菜(ヤーツァイ)がベース。
東工大が近いので、ご飯がついている定食のご飯の盛りがヤバく(ど
んぶり飯)、米抜きで頼む人が何人かいた。
汁なしの2辛でパクチートッピング。
人気店だけあって、遅い時間に行っても
混んでいた。
汁無し担々麺の3辛、パクチー追加。
カッライ。ちょっと痛い。
食べている途中で、明日お腹壊すやつだと観念した。
山椒の辛さじゃないので、水の味が変わらない。
後日2辛も食べたが、結構ハードコア。
汁無し担々麺を頂く。
お店に入った瞬間に花椒の香りがした。
汁なし黒でパクチー追加。
阿吽で修行していた人のお店らしい。
KUNIMAXというものを頂く。
汁無し担々麺、痺れ増しのパクチーで食す。