無水カレー

基本はこの人のレシピで作っている。4食分。

・トマト缶 x1
・鶏もも 450gぐらい 多め
・ナス 2~3本
・えのき 1~2パック
・赤缶カレー 大さじ4~5
・塩 小さじ1

私としてのポイントは以下の通り。

トマト缶はカットトマトを使っている(ホールはドロッとし、カット
はさっぱりなので好みに合わせて)
塩は最後に入れて調整する、飯に合うぐらいの塩味にする
鶏肉はもも、むね、ささみ辺りで何でもよい
辛くするときはガラムマサラを追加
ホールのクミンシードをテンパリングして加えることもある
カスメリティを追加したい

iLoud Micro Monitor

引っ越してから机の上に置けるサイズのスピーカーで
小さいものを購入して使用していたが、PCでまともに
音楽が聴けていない現状を変えたいとは思っていた。

過去に調べていてオーディオならJBL、PC用ならスタ
ジオ用モニタスピーカーを狙っていた。

iLoud Micro Monitor

価格が6万するので買えずにおり、数年ぶりに見たと
ころ3万後半まで下がっていた(次のモデルが出たか
らか)ので即購入。

低音がしっかり出るので、過去の動画を聴き返すだけで
また楽しめるほど良い。

パンチェッタの作り方

以前からレシピは知っていたが、脱水シートが高く
面倒なので作るの諦めていた。

小倉さんのレシピが家庭用に簡素化されていたので
こちらを採用。

・豚バラ肉
・塩 3% (うちは岩塩、2%でも良いかも)
・砂糖 0.4% (うちはきび砂糖なのでこれより少し多め)
適当にあったスパイス、オレガノ、黒コショウ、ローリエ

作り方は動画の通り。
冷凍可能なので冬にまとめて作るのもあり。