月別アーカイブ: 2024年5月

24/03/22 奈良大阪岡山3日目

この日は移動日という扱い。

奈良から新今宮へ移動し、朝食で大寅食堂、千成屋
とハシゴする。両店共に中国の方がいらしており、
後者では通訳をした。

私が「あんかけ」を英語で何というか悩んでいたら、
お店のおねえさんが「あんかけはあんかけや」と身
も蓋も無い事を仰る。

軽く散策すると、道路にうつ伏せでまっすぐ倒れて
いるおじさんがおり、西成っぽい。
それを無視してハイエースを駐車場にバックで入れ
る業者も良い。

そこから日生駅へ移動し、以前行けなかったカキオ
コを食う。
浜屋みっちゃん 孫か手伝い
もりした 超時間掛かる

伊部で備前焼を見る。ぐい飲み買えば良かった。
山下公敏さんの器が気になった。

岡山に到着し、ソーレで飯。
続きを読む

24/03/21 奈良岡山2日目

電車で飛鳥に移動して、ウォーキング開始。

古墳→天武持統天皇墓→亀石→
橘寺→跡地→石舞台
と移動し、夢市場でランチ。

京跡地とヤギ→首塚と寺→飛鳥資料館
平橿神宮
駅に戻り、距離17km28000歩となった。

春鹿 ここもトリップアドバイザーで海外の人が。
鬼無里 帰り際におとうさんと会話し、三茶の味留の
話が出たり、元住吉の天真爛漫はいとこだと。
ランプバー 海外観光客が酒の飲み方を知らなくてひ
どい。これもトリップアドバイザーか。
続きを読む

24/03/20 奈良岡山1日目

新幹線で京都、そこからローカルで奈良へ移動。
両都市共に海外旅行者が多く、ちょっと不愉快に。

生憎の天気で今日風、雨雪で歩くのが辛かった。
興福寺、阿修羅像が素晴らしい。
奈良公園経由で東大寺春日大社
写真禁止のところでバンバン写真を撮る海外の人
はなんなのだろう。

釜粋でカレーうどんを食う。余りにも寒かった。
そのうどん屋にも海外の人が沢山おり、みんな海
老天うどんを食べていたのが笑った。
(メディアにそう紹介されたのか。)

平城京、とても広い。
奈良で飯。コスパ良し。
続きを読む