こちらを参考にした。
正直、見た目は失敗した感じ。
食うと美味い。生臭さが燻で消される。
続きを読む
乖離としか言い様が無い。
銀座SAMBOA
HB x2
gin tonic with bitter
Fever Treeが飲みたくなり、ジントニッ
クを頼む。ビターを入れるのは、ヘミン
グウェイのスタイルらしい。
暫くonさんに行ってないため顔を出しに。
bar on
longmorn 1969
glen fraser 1956
glen rothes 1954
old fernetとold ginのカクテル。
古いGordon and Macphailを色々と出して
頂く。
longmornは古い割に酒精が残っており(62%)
旨い。強さに慣れてくるとジャムっぽさも
出てくる。
glen fraserという蒸留所は存在しない。タ
ケモトさんの所の記事で、中身はRoyal
Blacklaとのこと。
rothesは口開けだったが激ウマで、谷口さん
も味見して「旨いねぇ」と仰っていた。
支払時に、最後の1杯は谷口さんの奢りと気
づく。ありがとうございます。
yanesen a go goが楽しい。
立ち位置変わると思うheroは以下の通り。
ra 森寄りに変更。
behemoth 全体的な強化。
dampeer 全体的に弱体化。
night hound 全体的に弱体化。
maliken 全体的な強化。
parasite 弱体化。きつい。
puppet キャリー度の増加。
== Hero Changes ==
続きを読む
割りと有用。
タカ・イシイ ギャラリーにて鑑賞。
隣にあったshugoartsで米田知子さん
のRoomsも鑑賞。
経年による部屋の劣化模様を捉えたり、
安部公房や坂口安吾の生原稿を本人の
メガネを通して見るという。