年別アーカイブ: 2011年

11/09/04 Rhum Festival part2

vietnum2

厨房酒場 カモメセラー
一発で気に入る。まともな酒も飲めるし食事もで
きるお店。
他のお客さんが連れてきた盲導犬が可愛い過ぎ
て、ちょっとだけ触らせて頂く。

水なすの塩もみ、ズッキーニのソテー
蒸し餃子、ナポリタン
Dewars soda、林檎殺人事件(カクテル)

銀座SAMBOA
Longmorn

E.S.T
Johnny Walker Red 特級

上野からトコトコ歩いて、1年振りに訪問。
金沢旅行の写真を見せて頂く。
渡辺さんの後ろ姿が非常にフォトジェニック。

記憶寸断。

東西線で寝過ごしてかなり連れて行かれるが、
無事戻れた。

11/09/04 Rhum Festival part1

vietnum1

入館締切ぎりぎりで、第一部に訪問

Chateau Du Breuil Royal
Chateau Du Breuil Reserve Du Cinquantenaire
詳しくはJ.I.Sにて。

会場で何人か知り合いがいたので挨拶。
また、上大岡のLuidaさんをご紹介頂く。
前日から調子が悪かったので、サクっと撤収。

銀座サンボアにて高城さんとすれ違い。
色々あって第二部にも訪問。

Paul Giraud Victor Salmon
1945/1946/1947のブレンド物を飲み、
開始10分で退出。最速だと思う。

煩悶と散財

AZ-setup

元々スーツが嫌いなのと、今の勤務地はカジュア
ルが許されるので、ジャケパンスタイルに移行中。

AZ CHINO SETUPのネイビーに惚れてしまい、
購入してしまう。

仕事着を買ったとは言え、趣味色がかなり濃いの
で、遊ぶ費用を抑える予定。

11/08/31 前チームの歓迎会

アビタ67団地

未だに飲み会には呼ばれる。

一次会 12名
二次会 6名 横浜西口hub
三次会 2名 銀座SAMBOA

bar onの予定が、工事?か何かで閉まっており、
終電も近かったので銀座SAMBOAに。
Blue Labelという平均予算が恐ろしいお店の話
を聞く。

Longmorn
Tomatin decade

“decade”とは10年紀という意味で、1967年、
1976年、1984年、1990年、2005年のモルト
がヴァッティングされている。

旨い。