岩本町スタンドそば 秋葉原店
コメントを残す
トレラン後のため、春菊天玉にピーマン天を追加。
麺はソフト麺、汁は真っ黒だがかえしが強くなく、
ちゃんと出汁が感じられる。
春菊天とピーマン天の衣の色が違ったのが気になっ
た。建物が昭和臭半端ない。お父さんもいい感じ。
トレラン後のため、春菊天玉にピーマン天を追加。
麺はソフト麺、汁は真っ黒だがかえしが強くなく、
ちゃんと出汁が感じられる。
春菊天とピーマン天の衣の色が違ったのが気になっ
た。建物が昭和臭半端ない。お父さんもいい感じ。
温のスタミナそば。
いわゆる港屋系で麺が黒く、太くて硬い。
つけダレがかなり甘く、全くラー油の辛さがな
いので、卓上の唐辛子をバンバン入れたら激辛
になってしまった。
あと、ひき肉が少量入っているだけなのて港屋
みたいに、肉を食べている感じはしない。
バジルそばとか担々そばとか変わったものが色
々あった。
タモリ倶楽部のタンドール窯を見て訪問。
有名店ベルクの向かいにあり、冷しの特製本陣
そばを頼む。
ほぼ五目そばで、汁が辛くてこっそり水を足す、
後から蕎麦湯も足すほど。
冷やしとろろ。数軒となりにある大橋やの
圧勝。
渋谷ではザルだったので、ここでは天玉。