東京に転職してすぐの頃は、週末にはお出かけ
して、担々麺やスープカレーを食べていた。
温故知新ということで、楽山担々麺に行ってきた。
変わらぬ旨さ。
昔に比べ、酸味も許容できる。
母が京都の帰りに東京に寄る。
和食が良いとのことで、新橋で行きたかった末げんへ。
先付
せりと鶏肉の和えもの
前菜
鯛の昆布締めたらこ和え
鮑とあわびの肝
ぎんなん
伊達巻き?のような焼き物
吸い物
鶏スープ仕立て
お造り
ひらめと鶏肉
口代わり
鴨のロースト
そらまめ
西京焼き
揚げ物
竜田揚げ
お食事
稲庭うどん
デザート
キゥイとブラックチェリー
その後hollyで軽く飲む。
しかし行ったことが無い。
歴代レシピはそれぞれ旨そう。
2012年は開催されるのだろうか。
三田で見かけてから未訪問で、横浜駅ダイ
ヤモンド地下街のお店へと。
一番辛そうな麻辣汁無し担々麺を唐辛子麺
でオーダー。
汗を掻くか掻かないか程度の辛さ。
基本的に女性向け(辛さはハードコアでは無く
量も少な目)だがバランスは良いと思うので、
有りだと思う。
林さんのtweetで知る。
えびすやの食中毒が発端らしい。
ユーザからもディストリビュータからも反発
を受けているようだ。
付加価値サービスとして、検査を行い無害
な事を証明して提供はできないのだろうか。
それか、簡単に検査できるキットを作って
ディストリビュータに販売するとか。