food」カテゴリーアーカイブ

ヴィクトワーレ

2014-07-24_vict01

2014-07-24_vict02

2014-07-24_vict03

職場の隣の商業施設にあるので購入。
神奈川県産の小麦を使っているそうだ。

・くにゃっとした食感
・軽い酸味

これはWikipediaによると、

>ライ麦パンでは主にイースト菌
>ではなくサワードウが使われる。
>そのため生地に酸味がある。

初めて知った。

ほうきぼし

2014-07-29_houkiboshi

特製汁なしを激辛で。
特製はトッピングが全部乗っている模様。

中太麺やわ目
揚げ麺
チャーシュー
ピーナッツを細か目に砕いたもの
肉味噌
辣油
もやし
味玉
海苔

印象としては日本人が好きそうな甘さ。
辛さはゆるい。
担々麺に海苔は違和感ありあり。

公式はこちら

魚焼きグリルの利用法

・現状
ガス台を購入して8年、中央にある
魚焼きグリルは全く使用してない。
魚を焼く時は専用フライパンか、ク
ックパーのホイルを利用している。

・デメリット
グリルがあることで、構造が複雑に
なり掃除がしづらい。

・メリット
バケットのリベイクに使える事が判
明。ガーリックトースト作成にも。

担々麺本舗 辣椒漢

lashowhan

振休を取った月曜の14時過ぎに訪問。プレ
ミアム汁なし大盛りをお願いし、半分食べ
てから「辛さ」と「痺れ」を追加する。

唐辛子をガサガサと麺の上部が赤くなるま
で、黒っぽいラー油を小さじで1.5匙振り
かける。

あ、札幌四川飯店と同じぐらいの辛さと痺
れで丁度いい(=感覚が麻痺している)。