sauna」カテゴリーアーカイブ

24/04/24 振休で色々

雨だったが走って世田谷美術館へ。民藝展を鑑賞

小鹿田焼(おんたやき)鳥越竹細工が良かった。

芹沢美術館が静岡にあることを知る。
高円寺の民藝のお店を知る。ギャラリーも出来たらしい。
今度行こう。

工芸喜頓に寄る。まゆみ窯が結構ある。
商品を見る限り好きなお店っぽい。
移動途中にうつわ御結高取焼宗家のお店を発見。

六本木に移動してタダサウナに入り、銀座サンボアで飲んで
いると新谷さんが居たり、PC直したり、新地のクラブのママ
がいてきんつばを一箱貰ったり。

スカイスパYOKOHAMA

アウフグースの良さを教えてくれたサウナ
15度の水風呂という基準を私に作ってくれたお店
でもある。

毎年アウフグースチャンピオンシップジャパン
会場にもなっている。

あと、アロマのKemitronのBlackForestが好きにな
ったのもこのサウナ。

オールドルーキーサウナ 銀座中央通り店

とても良いという評判を聞いていたが、完全会員制
だったため範疇外と思っていた。

1年ぐらい経つと3店舗(渋谷/新宿/銀座)がビジター
利用も可能となったため、まずは銀座店に訪問。

温度設定などセッティングが刺さり過ぎて、渋谷店、
新宿店にも訪問。非アウフグース系サウナとしては
最高であり最強だと思う。

サウナは好きだが通常の会員は高い(月額17000円)
ので、行けるときに行くスタンスを取っていたが、
最終的に銀座店の掃除会員(週1回掃除するとその日
サウナがタダ)になった。

23/10/15 ジャックで映画を観てから

Writing With Fire (燃え上がる女性記者たち)

その後、えびす温泉をランステ利用して山手辺り
をジョギング。

石川屋
ビー玉スタンド
Dufftown

と巡って終了。
続きを読む

23/07/23 南アルプス2日目

青苔荘で6時に飯を食い、北方面にぐるっと池回り
をする予定で出発。

3~4km歩いたところで、まゆが足を強め捻る。
そのため、当初ルートを変更し池を巡るのではな
く、

雨池の北側を回り、雨池山、三ツ岳、北横岳ヒュ
ッテ前を通り、北横岳南峰というルートとした。

その後、山頂駅からロープウェイで下り山麓駅へ。

バスで茅野に戻りアクアランドで風呂(電車の時間
が無いので往復をタクシーで)。少しだけサウナ。

その後、電車で帰宅となった。