朝昼兼用で三國屋で板そば。都汁がうまし。
草津熱帯圏でカビバラを触ったり。
観光客に公開してある公衆浴場があるので
幾つか行ってみる。
・地蔵湯
・白旗湯
足の指がビリビリするぐらい熱い。
バスで渋谷に戻り、やまがたで軽く飲んで
解散。
朝昼兼用で三國屋で板そば。都汁がうまし。
草津熱帯圏でカビバラを触ったり。
観光客に公開してある公衆浴場があるので
幾つか行ってみる。
・地蔵湯
・白旗湯
足の指がビリビリするぐらい熱い。
バスで渋谷に戻り、やまがたで軽く飲んで
解散。
京橋の人気カレー屋。未訪問。
グルガオンと経営者が同じとは知らなかった。
というか、ここ出身のカレー屋が有名店ばっか
りだ。
激辛にパクチー追加。
カイエンヌパウダーで辛くしているだけかと。
椿
枝豆
刺身
冬瓜とハモの出汁掛け
冷製3品(枝豆とかぼちゃのプディング、アスパ
ラとトマトのバジル和え、そら豆焼き)
焼きハモの酢の物
黒ムツの煮付け
お店を出て歩いていると、突然まゆがコケたの
でビックリしてしまう。
かのや商店
以前行けなかったお店。
大将酔っ払い過ぎてて、冷奴を頼んだら、これ
も食べなさいとおしんこを只でくれる。
dufftown
まぁ宴会だ。
我が家でランチ、この前買ったヒトミワイナリー
の赤白を空ける。
おつまみは
・牡蠣のオイル漬け
・ブルーチーズ
・バゲット
足りなくなったので、
・追加バゲット
・オイルサーディン
ご飯の後に外出するはずが、お昼寝してしまい
気付いたら夕方に。
渋谷に行き、渋卓で1時間半ほど遊ぶ。
ホルイチで夕食。
適当に美味しそうだったので選んだけど、この店
は以前から行きたかった亀戸ホルモン恵比寿店の
スタッフが立ち上げたお店だった。
期せずして先回り。
全長27kmだがロード区間が14kmもある。
4時間3分ほどでゴール。
まゆが入賞した。
コースのある箇所で花が供えられており、話を
聞くと、去年のFTR100kで死亡事故があった場
所だった。
池袋に戻り千登利、新宿BERGで終了。
松岡美術館にて器を鑑賞。
ロマンティコ
イカのリゾット詰め、ズッキーニのオーブン焼き
卵黄を練り込んだ麺でぺペロンチーノのチーズ掛け
うどんのような麺(ピーチ アッラリオーネ、シャラティエッリ)で
ボロネーゼ
子牛のカツレツ
まゆが、私の皿の方が量が多いと言い、パスタ
を奪っていく。食いしん坊だ。
他のお客さんのお話を聞いていたら、この週で
お店が25周年だとか。
京王多摩川に移動し、off the gridでアウトドアグッズを見る。
最後に稲田堤の「たぬきや」へ。
飲んだ後に暖かい堤防で寝そべる。