昼間にジョグり今井湯でサウナをキめ、遅め
の昼はサザンミールスカフェ(量多い)。
夜は忘年会 例年より人が少ないかも。
数寄屋橋SAMBOAに寄り、茶子に寄って帰宅。
ランボーイズランガールズのイベントに行って
きた。
200マイルというクレージーな距離。
年々ヒントが優しくなっている気がする。
銀座サンボアに寄ってからの寿湯。
上野まで移動して、
昇龍
カドクラ となりのお兄さんと話す
茶子(何故か銀座に移動しているという)
QueenのJazzというアルバムは駄作という話
をする。
辛辣に言うと、テンポの悪い昭和の笑い。
壮大な学芸会だった。
バンドを率いての演奏。
カントリーというか古き良きアメリカな感じ。
Sportsman、北京ダック、薔薇と野獣、ポン
ポン蒸気が聴けてちょっと嬉しかった。
リタイヤ後、バスでゴール地点に戻り、荷物を
回収してから宿へ。
朝まで寝てから朝食、その後帰宅。
敗因を考えてみる。
1.寒さ対策不足
終盤戦(真夜中)の寒さ対策を怠った。走ってい
れば温かい(110kmを走り続ける体力を付ける必
要もある)が、止まると急に寒さが襲ってくる。
走れなくなった時やエイドで立ち止まっている
ときの事を考慮していなかった。
続きを読む