TrackTokyoさんのセッションに参加。
コースの感じとしては思ったよりロードの割合
が多い。
他の参加者で、短めのレースで年代別入賞する
ような方が来ており、早かった。他にも「初ト
レランです」というおっさんが来ており、案の
定ズタボロになっていてほほえましい。
TrackTokyoさんのセッションに参加。
コースの感じとしては思ったよりロードの割合
が多い。
他の参加者で、短めのレースで年代別入賞する
ような方が来ており、早かった。他にも「初ト
レランです」というおっさんが来ており、案の
定ズタボロになっていてほほえましい。
自宅から石川町のえびす温泉まで走る。
初のサウナ利用、水風呂が非常に良い。
まず宮川橋もつ肉店、次にぶらぶら移動して
野毛まで来て、たなぼたで閉店間際の一杯。
そしてジャケ買いで焼肉の大衆、お店として
は素晴らしいが、たまたま後ろにいた肉食女
子がうるさく、お店の人と苦笑い同志で目が
合う。
最後にCiao、FBの野毛の飲み歩きグループ
の面子がうるさい。
TrackTokyoさんのインターバル練習後、新丸子
で新規開拓しようとなった。
店自体は良いと思うが、座敷の連中のタバコの
香りと声のデカさが気になった。
気温が低めで曇りだったので、調子がそこそこ
良い感じ。
結果3時間38分という自己ベストタイムが出る。
総社駅の周りには何もなく、宿に戻って風呂に
入る。
今回の面子で倉敷に集合し、宴会。
白牡丹 急に混んでお店が回ってない。
八十八商店 若めのバル。
倉敷ホンキートンク 店が渋い。
ランボーで水越さんに相談し、SpeedGoat3とした。
シューズは、ロードもトレランもALTRAかHOKA
しか買ってない。
今年、水越さんはUTMFが確定で、260kmのアメリカ
のレースに出るか思案中とのこと。
トレランでもテーピングによる足首固定は捻挫防止に
なるそうだ。
新田次郎の本で「ある町の高い煙突」の舞台と
なった場所でトレラン。
# 後日、DPZでも取り上げられていた。
トレランで24kmほど走る。まだまだ元気。
長寿湯でお風呂に入り、ひかり食堂で夕食。
量が多い。すぐ近くのmiyoというケーキ屋
でお土産を購入。
Track Tokyoの練習に出てからShinへ。
冬バージョンのランナップ。
牡蠣のおつまみソテー
白子ときのこのゴルゴンゾーラ焼き
ホルキャベ
海鮮フリット
肉飯
モンドール
家から走って行って11kmほどでMikkeler Tokyo
に到着、ビールのお店だがランニングコミュニテ
ィとしても存在するようだ。
代々木公園の6kmのコースに参加し、走った後に
ビールを1杯もらい、清水湯にてお風呂。
ランチのお店が見つからず、ぐるぐる探してメゾ
ンカイザー テーブルへ。
帰宅して買い物がてら武蔵小杉方面へ行き、たま
いグループの焼き鳥やで飯。
TrackTokyoのロードのセッションに初参加。
(去年はトレイルのセッションに参加していた。)
じわじわ辛い。
あと、走った後のストレッチが辛い。