shop」カテゴリーアーカイブ

14/08/06 うずまき別館

2014-08-11_uzumaki_01

2014-08-11_uzumaki_02

2014-08-11_uzumaki_03

2014-08-11_uzumaki_04

以前から行きたかったお店で、谷口さん
原田さんの訪問に同行させて頂く。

ピータン豆腐
鮎を香辛料で煮込んだもの
石垣貝のピリ辛和え
坊ちゃん南瓜と玉蜀黍の練り
シシトウと茗荷唐辛子のソース
かます揚げ 黒豆とナッツふりかけて
青竹のカシューナッツソース
香辛料のスープ
野菜の揚げびたしに白味噌絡めたような
マコモ茸とささげ 干しエビ
トマトの冷たい麺
黒酢酢豚
プラムのコンポート

10月以降はうずまき別館が閉店し、柳沼
シェフがうずまきの厨房に入るとのこと。

14/08/10 初の中野

玉置さんの本を買いにタコシェへ行く。
中野ブロードウェイはサブカルの巣窟の
ような建物で、中野TRFを見学し台車を
目撃。

帰り道に寄ったほおずきは都合により
本日閉店(台風の影響か)。Abbot’s
Choiceと第二力酒蔵を発見。

飯を食う当てが外れたので風間さんに
連絡すると銀座SAMBOAを出たところ。

有楽町で合流し、ねのひへ訪問。
台風なので人も疎ら(前回は非常に混
んでいた)でスコールのような豪雨を
眺めつつ。

その後は銀座SAMBOAで矢越さんとお
話。

14/07/26 高城ツアー(小岩編)

面子はTTコンビと風間さん。当日は暑く、
ビールやハイボールが旨い。

素揚げ屋
オモコロの記事で知って行きたいと思って
いた。皆さんからも高評価。

みつよし
昭和の酒場、といった感じ。クーラーなん
て存在せず、扇風機とうちわで汗を掻きな
がら飲む。

中村屋(新小岩、タクシーで移動)
民家で入るのに戸惑うほど。入ると酒飲み
が沢山いてガヤガヤ。量多い、旨い、安い
という地元密着大衆酒場な印象。
続きを読む