母親と深川散策をしているときに「書肆(しょし)」
を見かけた記憶がある。(休日なのでシャッターが
閉まっていた)
あとからこちらの店と気づく。
母親と深川散策をしているときに「書肆(しょし)」
を見かけた記憶がある。(休日なのでシャッターが
閉まっていた)
あとからこちらの店と気づく。
昼過ぎに起きて風間さんと新橋で
合流。前日の酔いが抜けておらず
迎え酒。
馬力
安旨系の馬券のお店で当日はエリ
ザベス女王杯だった。モツ刺しが
お勧めらしい。
銀座SAMBOA
HB x2
campbelltoun loch
bunnahabhain 1968 the family silver
glenfarclas 1977-1993 coilltean samaroli 25th anniversary
balvenie 25y
caolila master piece
サマローリ25周年ボトル旨し。
カウンターの中には珍しく川辺さ
ん。中村さんは急にイギリスへ行
くことになったそうで(樽の選定)。
前回の台風で行きそびれたので再訪。
食べログの評価を見ていたらそれほど
辛く無いとのことで、汁無しの特辛を
オーダー。
白髪ネギ、青菜、ひき肉、干しエビ、
ザーサイ
珍しい味、そして油断して食べると咳
き込む辛さで、ここは乗りきれるが後
が辛い(出る時)と認識。
帰りにタコシェに寄り、趣味の製麺2と
中村宏さんの小さい画集を購入。