shop」カテゴリーアーカイブ

16/01/07 部長会

木場近辺で1人5000円と言われていたので、
行きたかったお店に予約を入れた。
訪問してみると、おっさん4人で行くような雰囲
気では無く、皆さんすいません。

コスパが良いビストロ、前菜とメインを1つずつ
選ぶ(prefix)形式、私は
カツオのカルパッチョ
鴨足のコンフィ
を頼む。

ワインを飲み過ぎて4人で29000円となる。

16/01/05 (後半) ワタリウムからポムケ

ワタリウム美術館でリナ・ボ・バルティ展

キュレーターが団体向けに解説しているところを、
・BMWのプロテクター入りのごついパンツ
・HoudiniのPower
というわけの分からない格好(少なくとも美術館に
来る格好ではない)で、解説を無視して鑑賞してい
るので「何だこいつは」という目で見られる。

サイズSでDIPはサムライ、飲み物はアイスティー
で頼むが、1/3食った時点で飽きて捨てたくなった。
(Mサイズを頼むか一瞬悩んだが正しい判断だった。)

結論:ビールが必要。

「ひろし」ではなく「ひろ」。
北海道麺でゴマと干しエビが強い。
麻辣はは麻の方に寄る。
無化調でしょっぱくない。

15/12/09 久しぶりの高城ツアー

谷口さんにお願いして鳥多古へ。
シニフィアン シニフィエのバゲットを買って訪問。

つくねタレ
白レバ塩
正肉大根おろし
鳥わさ
鶏の酒蒸しとタルタルキノコ
合鴨なべ
おちゃとみかん

田原町 ラ ポポット
銀座SAMBOA

以上で退散。

TABIO トレラン用5本足靴下

2015-12-12_tabio

スポーツ用品店ではロード用の物はよく見る
が、トレラン用5本足靴下が置いてない。

丸ノ内での打ち合わせの前に丸善に寄るかと
オアゾを歩いていたら専門店を発見。

店員さんに要件を伝えると、陳列されておら
ず奥の箱から出てきた(人気の無さを実感)。

15/12/06 松山うろうろ

2015-12-06 09.55.03

2015-12-06 12.55.42

2015-12-06 13.42.48

10年ぐらい前から行きたかった泥瓶舎へ。

30点ほど展示されており、キュレーターの女性の
方が「もし宜しければ」と確信犯的にman to man
で付いて頂く。

私が質問しキュレーターが回答、をエンドレスでや
るので、30分程度の滞在予定だったが1時間40分
もいることになった(道後温泉に入りそびれた)。
続きを読む