dufftown」タグアーカイブ

11/10/13 仕事から逃げるように

良いウィスキーばかり飲んでいて、言い知れない罪悪感が
ある。

dunhill

dufftown
baas glass
North Port
Dunhill Old Master
Benriness Wilson and Morgan 1979 20y

deerstalkerはblendedではなく、braes of glenlivet
のsingle maltな事を知る。
あと、次回は在庫入れ替えのためにdhallas dhuを飲も
うと思う。

数寄屋橋SAMBOA
highball
Teachers old

銀座SAMBOA
Macphails Tamdhu
Tomatin Decades

ダンヒル・オールド・マスターについてはtanidaさんのサイ
トに詳しい記載あり。
# 既に退社されているが、親会社っぽいな…

11/08/25 1人飲みは基本的に禁止で

palette

・Dufftown
baas
BIG T (Tomatin blended)
North Port
Linkwood (花と動物シリーズ)

・数寄屋橋SAMBOA
Tomatin 18y

・tosti
Glendronach 15y

マスターの三枝さんと、50代後半ぐらいの
品の良いおじさんとお話。

マジンガーZでは、今では当たり前になった
「巨大な人型ロボットに主人公が乗り込み操
縦する」という事を初めて行った、エポックメ
イキングな作品だという話題から、洗濯屋ケ
ンちゃんの話になり、下らな過ぎて3人で爆
笑。

「超伝導ナイトクラブ」みたいだった。

・銀座SAMBOA
DITAのカクテル

THE BAR BOOK(柴田書店)という昭和63
年の本を見せて頂き、空閑さんが昔居たお
店を教えてもらう。
サンボアに移った理由を聞くと、「かっこええ
から」。

11/08/14 ハイボールの会@Dufftown

暑気払いにソーダで割って色々飲む会。
覚えているのは以下の通り。

Johnny Walker Double Black 1 Litre
中村さんの海外土産。

Wilson & Morgan
01_WnM
中身はBOWMOREだそうで。

Caledonia Single Cask Rum
PAMPERO Distillery
02_caledonia
ルール違反だが、生で飲むと激ウマ。
べネズェラ産ラム。

J&B オールド
03_JnB
その他諸々。

参加者が全員酔っ払いになるという恐ろしい会
だった。

私も後半部分は殆ど記憶が無かったが、何故
か乗り過ごさず/何も無くさず/何も食べずに帰
宅できた。

# 後で聞いたら帰宅途中にコケた人が2名。

11/08/05 ルーチンワーク

kraftwerk_2004

dufftown

baas glass
white and mckay old
north port rare malt selection
maccalan 12y 1 litre (免税店用)

maccalan は、先日飲んだBenriach BBIっぽい
フルーツ感があり旨い。微妙にオールドな感じもす
る。80年代か?

dufftownを出て電車に乗ったところ、aho君から
連絡があり、合流してonさんへ。

bar on

clynelish 1976 CASK
clynelish rare malt selection 40y
lemorton 1926

見えるところにbroraが5本ぐらいあったが、グッと
堪えてclynelishをお願いする。

lumontonは今まで飲んだ中で一番古い酒であ
り85年物、昭和元年に蒸留。
ただ、古い分だけ旨いかと言われれば難しく、値段
もボトル2万と買えるぐらい。

aho君はglenlivetとアルマニャックを頼んでいた
ようだ。

谷口さんのご好意で、棚を少し見せて頂いたが
plymouth gin のオールド(white sprits!?)と
かcalvados も100年ものがあった。

campbelltoun loch

oban sv
あと何か。

試飲会で良く会うゴブリン君が居て、ちょっとだけ
会話。

11/07/16 J.A.M Live

make_it_count

横浜の赤レンガ倉庫にあるMotion Blue
ライブにさなけんと行ってきた。

・客層が若い。
・予想通り浮ついた場所だ。
・開演前はsoilの社長がDJをやっていた。
・アンコールのセサミストリートはいらない。
という感じ。

演奏自体は概ね満足。Rhodesの音が良い。

Charcoal Grill Green
小海老のアヒージョ
マッシュポテト グレイビー掛け
ソーセージ

Dufftown
strong bow
parr オールドボトル
north port 20y rare malt selection 61.2%

さなけんは麦っぽい物が良いとのことで、
little millを貰っていた。

味見したら、ライ麦パンのようだった。

11/06/20 dufftown 18周年

a_wada

お祝い事なので、絶対自分では食べないケーキ
を買って訪問。

ebisu
caolila 8y unpeated
laphroaig 10y 57.8%
adelphi caolila
calvados

中村さんとお話していて「みますやがおいしい」
と情報を頂く。

田中君がday cocktailの面子と横浜戦に行き、
ダンスコンテストで2回目の優勝(オタ芸)をした
という話を聞く。

11時に近くなったので、dufftownを退出し、
終電ギリギリまでの時間を使って銀座サンボ
アに寄る。

「今日は笑顔ですね」

とのこと。

11/06/12 dufftown試飲会 その4

これで最後。

17_glen_deveron
酒精が殆ど抜け砂糖水になったので処理。
これもマイナーだなぁ。

18_mortlach_KB_19y
味が濃い目のmortlachだった。

19_craigduff_SV_32y
殆ど覚えておらず。

20_livet_old
こちらも殆ど覚えておらず。

試飲会終了後、正夫邸にて餃子の王将を肴に
ハイボールを頂く。

その後、正夫邸の斜め前にあるコロンブスとい
う鉄板焼きの店に行くが、ここで中村さんがギ
ブアップ。

「俺は帰るよ」と言いつつ歩き始めると、斜め
後ろに移動して前に進まないので、腕を組み
タクシー乗り場までお連れする。

「お前いい奴だな。」

いい奴の私はというと、きっちり御徒町経由で
帰宅。

11/06/12 dufftown試飲会 その2

充実のフリーボトル。

08_dufftown_old
震災直後の会(私は出れず)のボトル。

09_glenfaclas_5y_old
前と変わらず旨い。私好み。

10_livet_export
ちょうど良く開き、劇ウマのため奪い合いに。

11_bunnahabhain_40y_栗林さん
今まで飲んだブナハーブンで一番旨い。
栗林さん持参品。40yって。

12_glenfaclas_OMC_41y
これも前回のfaclasの会にあった。