塔ノ岳で右足太ももが軽度の筋断裂というか、
肉離れになる。
サロマのリタイアとシャワークライミングを
舐めすぎていた。
お風呂に入って、ご飯を食べて解散。
同行のSさんありがとう。
ここで出しているルートマップがよさげ。
2ヶ月前に走ったものの投稿を忘れていたので。
この後、皆で軽く飲みに行った…
人が多いであろう河辺で風呂に入る気にならず、
汗を拭いて制汗消臭スプレーで誤魔化す。
神保町の梅の湯。都内でかつランナー向けに開
放されている(皇居ラン)ので、素晴らしい。
さかいやシューズ館で靴下を買い、クライミン
グ館に沢履を見に行く途中でいもやを発見し、
天丼おしんこを食す。
結局、さかいやにサイズが合う物が無く、帰り
道だったので京橋のモンベルへ。
沢履と防水袋を購入。
そばを食べるおじさん。
大学生の若者達が早いこと早いこと。
ファンファントレイルラン特別編 「FUN FUN 夏合宿!」
はちょっと面白そう。
ここまで雨に降られたトレランは初めて。
下りが早い北川さんのコケ方が面白過ぎる。
コースは把握したので、今度からここを練習に
使う事にしよう(登りを走るとは言っていない)。
トレラン後の銭湯で、労働者風の黒人の方がお
り、ロッカーの使用法が分からない感じだった
ので、
「You can use any locker with key.
Put your wear in and lock it.」
と言うと、
「英語分カリマセン」
と日本語で返される。これはコントか。