21/08/01 映画の日

アメリカンユートピアをJack & Bettyで鑑賞。
うちの人はDavid Byrneのことが分からないので楽し
めないと言っていたが、単にショーとして観るだけで
も楽しいと思うのだが。

アンテナアメリカで軽く飲んで、ウミネコでテイクア
ウトして帰宅。

21/07/30 民藝第二期

振休だったので、平日に民藝館へ。

ランニングでいったところ思ったより早く着いて
しまい、銭湯が開くまでに2時間以上掛かるなと
思っていたが、1人で自分のペースで観ると余裕で
2時間以上の滞在となる。
(そのテーマへの興味深さにも依存する)

ただ、棟方志功さんの仏教版画はよく分からない。
陶器の瀧田項一さんの藍掛かった物が非常に良かった。

また、バーナード リーチのことを知らなかったの
で調べる。

21/07/24 西吾妻山

最初はロープウェーで中腹まで行き、そのあとの
リフトを使わずに登る。
山道ではなくゲレンデを登るだけなので楽しくな
く辛いだけという。

西吾妻山は高山植物が多く、花畑でチングルマ。

下りは人が居ないコースだったが、デカイ石が多
い上にコケで滑る、何箇所か倒木で塞がれている
など、走りづらい。

一度コケて思いっきり後ろに倒れ、左の腰を強打
した。

21/06/13 Nulbarich Live

行きの電車で再確認したところ、東京ガーデンシティ
を恵比寿ガーデンシテイと勘違いしていた事が判明。
即進路を変更し、駅の中もダッシュ。

会場に付き、座に就いた瞬間にステージが始まった。