銀座SAMBOA」タグアーカイブ

11/08/12 帰路

shadow_of_cat

横浜で友人と飲む予定だったが、会社を出た
のが遅く、静かに飲みたかったので、1人で
飲み始める。

銀座SAMBOA
High Ball
Johnny Walker Double Black (1L)

holly
Usquaebach
Viru Valge Melon Half
Viru Valge Plain Half

BII時代の常連さんより、銀ダコのおみやげ
を頂く。その方は途中で寝たりするも、他人
に迷惑を掛けない清く正しい酔っ払いだった。

数寄屋橋SAMBOA
Glenlivet 12y

久しぶりに風間さんとお会いする。

銀座SAMBOA
Black Nikka High Ball

風間さんと訪問し本日2回目。菊池さんがい
らしたので、お話ししつつ終電まで。

11/07/13 先日のお礼と初on

bauhaus2

数寄屋橋SAMBOA
highball

holly
keep bottle

銀座SAMBOA
highball
eagle’s rare

bar on
caolila milroy 29y 1981
ardbeg adelphi 10y
ardbeg 1977

初のon訪問。

谷口さんはdufftownの試飲会で何度かお会い
したことがあり、いつも良いボトルを持って来て下
さる印象がある。

お店に行って納得、酒がオールド物のオンパレー
ドだ(棚の中にあるので分かりづらいけど)。

でも、ハーフ出しを薦めて下さるし、銀座にしては
かなり良心的な価格。

トビさんとの関係をお聞きしたところ、同じお店で
修行(トビさんが兄弟子)していたそうです。

凛としたお店の空気も良く、通いそう。

11/07/07 同期会

SFW

world family restaurantに集まる。

銀座サンボアで1杯だけと思ったら菊池さん
がいらしたのでお話を。

終電を逃したので数寄屋橋サンボアに。
菊池さんがいらして、andreを教えて頂く
私はoctmoreでぶっ飛びコース。

最後にhollyに行ったら、先日電話で相談
を受けたお礼としておごってもらった。

11/06/20 dufftown 18周年

a_wada

お祝い事なので、絶対自分では食べないケーキ
を買って訪問。

ebisu
caolila 8y unpeated
laphroaig 10y 57.8%
adelphi caolila
calvados

中村さんとお話していて「みますやがおいしい」
と情報を頂く。

田中君がday cocktailの面子と横浜戦に行き、
ダンスコンテストで2回目の優勝(オタ芸)をした
という話を聞く。

11時に近くなったので、dufftownを退出し、
終電ギリギリまでの時間を使って銀座サンボ
アに寄る。

「今日は笑顔ですね」

とのこと。

11/06/17 前プロジェクトの慰労会

だが、主催者が仕事でトラブって参加できなかった。

関内のさくらという店で馬肉を食べる。
このご時世に生肉を食べるが、レバーの刺身が旨
かった。

片野酒類販売
klondyke highball
G&M CC Longmorn 1963-1995
G&M Strathisla 30y

Port Ellen 6thやPure Malt Seriesの
Cardhu 60%も魅力的だったが、上記を選択。

銀座サンボア
highball

閉店間際に滑り込む。店内は満席で、ボスが居た。
カウンターの隣に居た団体さんのモヒートの飲み
方が残念な感じだった。

終電が近いため10分で1杯飲み、チェックを宣告す
ると、久我さんが「何で(=why)帰るん?」という返答。

押し引きが上手だなぁと思いつつ、帰宅。

11/05/29 雨のオクトーバーフェスト

summer_in_the_city

公式サイトはこちら

風間さんは先週行って、酷い雨だったのでリベンジ
がしたいとのこと。
私が「雨に濡れながらビール飲むなんて辛いです」
と弱音を吐くと、銀座サンボアでスタートとなった。
すいません。

空閑さんが事務仕事に来ており、私服でウロウロし
ていたので無言で拉致る。

3人で浅草サンボアに移動し、数寄屋橋サンボアの
津田さんご一行(7~8名)と合流。

津田さんがかなり出来あがっており、同じ事を何回
も言う。いつもと逆の立場なのでニヤニヤする。
(津田さんは余りお酒に強くないそうです。)

ちょっとつまもうかということで津田さんご一行と別
れ、豚とことんに移動。

最後は銀座サンボアに戻り、空閑さん/菊池さん/
アサノさんと飲む。
# 銀座サンボアに戻る途中から記憶に霧が掛かっ
ている。

空閑さんの飄々としたキャラが素晴らしいと思った。

11/04/20 酒飲みの習性 その2

might_as_well

前記事の続き。

・数寄屋橋サンボア
highball

菊地さん、松林さん(浅草サンボアのチーフ)にお会
いする。津田さんから「今日はボスが居ますよ」と
教えて頂く。
dufftownで結構飲んでいたため、1杯で退散。

・銀座サンボア
highball
白ワイン

ボスがいるので来てしまう。

地震の時に数寄屋橋でご一緒した、根津甚八似の
常連の方とお会いする。
(後ほど、風間さんからお名前を教えて頂く。)

2人でワイワイやっていると、数寄屋橋で一緒だった
菊池さんもいらっしゃったので、3人で盛り上がる。

終電の時間を考え、電車に乗るも南砂町を乗り過ご
し西葛西まで来てしまい、

・Rumble
BBR clynelish 13y
baas half

を頂いて終了。学習能力が0。

11/04/12 恐怖のツアー再来

call_me

・dufftown
baas half
オールドのold bottle
glenfarclas 15y

変な客が居てうるさかったので早めに退出。

・数寄屋橋サンボア
highball

先日の謝罪(津田さんに絡んだ)のために寄る。コー
トも脱がず、1杯だけ頂いて退出。

・銀座サンボア
connemara

こちらも先日の謝罪(?)のために寄る。

奥の方に高城さんがおり、こちらを睨んでいるので
顔を合わせないように手前でこっそり飲んでいると、
「隣に来なさい」と、
「失礼だからコートを脱ごうか」と。

そこから、恐怖の高城ツアーが開始となる。

・絵(ゆか)
高城さんと仲良くお話していると、マスターに「ゲ
イでしょ。」と言われて吹く。これは嫉妬か。

西洋膳所 のぞみ
コックさんがいるバーなんて初めて。チャームのポ
タージュスープが旨く、ホットサンドイッチも旨い。

ここらへんで終電を諦め、記憶が飛び始める。

・数寄屋橋サンボア
エスプレッソを飲んだような気がするが、そもそも
訪問してないかもしれない。
# 4/27 津田さんにお聞きしたところ、やっぱり来
ておりエスプレッソをかなりキツそうに飲んでいた
とのこと。

・holly
captain morganというバニラ感満載なラムを頂く。

殆ど奢ってもらったのでお礼をする必要があるのと、
翌日が超辛かった。

11/04/09 屋形船花見ツアー

fuck_yeah_south_africa

地震の影響で、花見の予約が8割ほどキャンセルに
なったため、無料で船を出して義援金を募ろうという
企画に風間さん/小島さん/私で参加してきた。

小雨が降り強風という悪天候の中で訪問してみると、
当然の如く人が少ない。
ただ、屋形船乗り場までの道が桜並木であり、桜吹
雪が美しかった。

屋形船の感想は
 スカイツリーの存在を確認した。
 かもめがかわいいぞこのやろう。
 アルコール無しの屋形船は違和感がある。
となる。

・浅草サンボア
初訪問。松林さんと初見の方3名の計4名のスタッフ
がいらした。
お店は1階にあり、窓が大きくて明るいの理由を聞く
と、喫茶店としての営業も兼ねているためとのこと。

highball
humberger
beer
水出しコーヒー

この後お店を開ける小島さんと別れ、風間さんと浅草
を徘徊する。
寄席、浪曲、昭和やくざ映画、ピンク映画などがあり
異世界を満喫した。
また、翌日が菊花賞だったのだが自粛停電でWINS
がやっておらず、モツ焼き通りの店で地方競馬を見な
がら飲む。

・holly
connemara

スコセッシが撮ったstonesの映画”shine a light”を
鑑賞し、風間さんを置いてお先に失礼。

・数寄屋橋サンボア
highball

高城さんにお会いし、後から風間さんも合流。常連の方
も色々いらしてて、それなりに盛り上がる。

・銀座サンボア
ワタナベさんのザガッティ本(世界的なウィスキーコレク
ターの本)を見せて頂き、1人で盛り上がる。

後から津田さんもいらして、絡んだようだ。