平日の14時過ぎに訪問しても4名ほど並んでい
た。清水製麺所のゆで麺で、盛り合わせ茄子入
りを頼む。
天ぷらが多いので衣が汁を吸って、食べ終わり
の頃には汁が半分以下になっていた。
いか、なす3、海老6で550円はおかしい。
平日の14時過ぎに訪問しても4名ほど並んでい
た。清水製麺所のゆで麺で、盛り合わせ茄子入
りを頼む。
天ぷらが多いので衣が汁を吸って、食べ終わり
の頃には汁が半分以下になっていた。
いか、なす3、海老6で550円はおかしい。
平日は16時迄、土曜は18時迄であり、日曜が休み
なので非常に行きづらい。
カロリー過多とは思ったか、台にあった春菊天が
小さめだったので、ゲソ天も追加。
春菊天を齧るとちょっと苦い。店に貼ってあった
雑記の紹介を読むと、汁に浸してフワフワにして
食べるとのこと、それに従い納得、おいしい。
汁は真っ黒でちょっと塩辛いとおもったが、上記
フワフワ状態であればちょうど良い。
麺は生麺を使っているため、温でもしっかり腰が
あり良い。
池袋西口の雄だと思う。
新宿のバイク駐車場がどこも一杯で、初台のオペ
ラシティアートギャラリーに来るときに使う駐車
場に停めた。
目的の店まで遠いなと思いながら食べログで場所
をチェックすると初台のお店があることに気付く。
冷やしの春菊天。
オーダーが入ってから揚げるので5分ほど待つ。
春菊天はかりふわで苦さは弱い、麺も冷やしで
コシあり、汁もそれほど塩辛くなく、出汁も感
じられる。
都内でtop3に入ってくる勢いの旨さ。