soba/udon」タグアーカイブ

信州屋 新宿南口店

冷やしのねりごまそば
単品 舞茸の天ぷら

ねりごまそばは辛くない担々麺のようで美味
しい。メニューに天ぷら単品がなかったので
聞いてみると、エビ、かき揚げ、舞茸と言わ
れたら選択の余地はない。

公式サイトも発見。

場所がらか、海外観光客が多かった。

あさひ

2015-11-17_asahi

下道でナビだと片道2時間、実際は1時間半だった。
(ここまで時間と労力を掛けるのは、私の過剰さが
原因。)

公式サイトもあり

客層がトラックドライバーか地元の方しかおらず、
上下揃いのライダーズの私はどこから見ても、本
を読んで来た一見さん。

スタッフの方々が「遠いところから来てくれてあ
りがとう」的な雰囲気を出していて恐縮(という
か単なるバカなだけなんですけどね)。

そばは普通に美味しい。天ぷらも美味しい。
しらす丼も美味しくならない要素が無い。

大黒そば

2015-10-31_daikokusoba

平日は16時迄、土曜は18時迄であり、日曜が休み
なので非常に行きづらい。

カロリー過多とは思ったか、台にあった春菊天が
小さめだったので、ゲソ天も追加。

春菊天を齧るとちょっと苦い。店に貼ってあった
雑記の紹介を読むと、汁に浸してフワフワにして
食べるとのこと、それに従い納得、おいしい。

汁は真っ黒でちょっと塩辛いとおもったが、上記
フワフワ状態であればちょうど良い。

麺は生麺を使っているため、温でもしっかり腰が
あり良い。

池袋西口の雄だと思う。

加賀

2015-10-27_kaga

新宿のバイク駐車場がどこも一杯で、初台のオペ
ラシティアートギャラリーに来るときに使う駐車
場に停めた。

目的の店まで遠いなと思いながら食べログで場所
をチェックすると初台のお店があることに気付く。

冷やしの春菊天。
オーダーが入ってから揚げるので5分ほど待つ。

春菊天はかりふわで苦さは弱い、麺も冷やしで
コシあり、汁もそれほど塩辛くなく、出汁も感
じられる。

都内でtop3に入ってくる勢いの旨さ。

丹波屋

訪問が後回しになっていた丹波屋に行く。

L字型のカウンターで立ちのみ、8人ぐらい
入れば満席な店内。

春菊天の冷たいのをお願いする。

まぁ普通。コスパは良い。ちょっと衛生面
が気になる。