暑かったので冷たい蕎麦でゴボウ天。
汁が辛い。
井桁ゴボウ天をガシガシ剥がしながら
食べる。
冷そば 天小2
品川港南口に再開発を逃れた地帯があり、この
お店もその一角にある。
天ぷらに大小があり、小の紅生姜と茄子にした。
麺は袋麺で、温冷にで麺を使い分けていた。
汁はカエシが弱いタイプで、良い意味で薄味。
夜は立ち飲み屋になるそうだ。
冷やしたぬき
正統な駄蕎麦
場所柄、海外の人が多い。
中もりになす天まいたけ天。
蕎麦自体は太くてゴワついてて好き。
野菜天もり。
個人でやっている岩本Qという印象。
鳥そばおろし付きそば。
食前にさくらんぼを貰う。
ここも立ち食いではないが類するお店。
山形独特のそばで、汁は少し色が付いていた。
おかみさんがさっぱりした感じの人で、気っ
風のいい人だった。
更科そばと鳥天。
恵み屋っぽい感じも。