dufftown」タグアーカイブ

で、翌日のかき氷の会

am_i_right

岡永倶楽部に行く前に、リカーズハセガワでアブサンを購入。
Signatory VintageのPort Ellenがあったので試飲する。
# GlenugieとかGlen Albynもあるのね。飲まねば。

そして土曜日の午後2時よりDufftownにてかき氷の会に参加。

かき氷にオールドボトルの洋酒をガンガン掛けて食べるという
趣旨の会だが、

・梅酒が旨い。
・カルピスと練乳が旨くて奪い合いに。
・オールドなウィスキーはそのまま飲んだ方が旨い。
(この3つは言ってはいけない事なので心にしまっておく。)
・私が持って行ったアブサンを掛けると最強にまずい。
・飲み過ぎで2名ダウン。

という感じで終了。

そのあとにCraft Beer Bar片野酒類販売に行って終了。

10/07/24 自己嫌悪と田中’s負債

田中屋の試飲会

ウィスキーのDVD bookが付いて8kと高めだが、なかなかのものが出た。
Ardbeg 1974 Provenance 55.6%
Ardbeg 1974 Kingsbury 50%
Ardbeg 1972-2000 Jan. OMC 50%
Bruichladdich 10y distilled 1970 43%
Bruichladdich 1970 44.2%
Caol Ila 25y 58.4%
Caol Ila 1996 for Islay fes 2009 58%
Caol Ila 1999 for Islay fes 2010 61.9%
Caol Ila 21y Rare Malts 61.3%
Caol Ila 27y 1982-2009 Duncan Taylor
Bunnahabhain 1968 Auld Acquaintance 43.8%

・Scottish Pub & Bar HAZELBURN

二次会へgoということでKAZZのMさんと新宿へ。
(もう1人、お名前は聞けなかった新橋のマスターはKFC側のラーメン屋2階?)
田中’s負債 2k

すずらん

渋谷に移動し、味噌つけ麺で有名なお店で幅広麺を食す。

石の華

ワールドコンペを優勝したオーナーバーテンダーのカクテルバー。
Bronx Terrace
Sloe Gin Fizz
カクテルがマジで旨い。しかもそんなに高くない。
(2人で5杯、チャージ含みで7.5k程度)
終電が近くなったので帰りたかったが、田中さんが次に行くと言い出す。
暫くDufftownにも行ってなかったので、まあいいやと終電で横浜に移動。
田中’s負債4.5kで合計6.5k。

・Dufftown

2週間ぶりぐらいに訪問。初の終電後。
bbrのbowmore?
ardbeg supernova

The Bar CASABLANCA

横浜では超有名店らしい。
フレッシュフルーツのカクテルを3杯頂く。すいか、パンプキン、なんか。
田中’s負債4kで合計10.5k。

Bar Day Cocktail

先日の横浜カクテルコンペで優勝したグリッターを頂く。旨し。
ginderbergで撃沈。
田中’s負債 -1.5k? で9k。

・終幕

始発が走っていたが、関内駅で1時間ほど寝てしまった。
財布に3万円入っていた筈が、千円しかなかった。
田中’s負債を回収する必要がある。

10/06/06 rhum festaとdufftown試飲会

今年もラムフェスタに行ってきました。

・pere labat 8y
・saint-etienne single cask
・trois rivieres 1999
・trois rivieres pimentard
・savanna grand arome
・rhum j.m 1994
・bielle 1997
・holly cocktail x2

開始20分で10枚のチケットを使い切る。
その後dufftownの試飲会に行き、

課題
・glengoyne standard
・glengoyne 10y(特級時代)
・glengoyne 17y
・glengoyne 17y(old bottle)
・glenallachie connoisseurs choice
・glenallachie(old bottle)

フリー
・bowmore 1968
・laphroig 1977
・aberlour 1964
・craigduff 1973(signatory vintage)
・glenfarclas 1969
・何かのモルトの原酒

フリーのラインナップがヤバすぎる。

最近の飲み

1人飲みを記載。

5/11

dufftown
bass
adelphi ardbeg
cooley impressive cask
・calvados
coolyはconnemaraもあるし良い蒸留所です。

holly
・rhum original cocktail
・samaroli highland park
このカクテルをラムフェスに出すとのこと。

5/17

dufftown
・bass
・caledonian connection caolila
・lagavulin 1985
・boulard rock
・yebisu

6/1

dufftown
stella artois
・kingsbury glenrivet 15y
・samaroli coilltean aberlour
・赤いclynelish (ボイスデール)
・calvados
クライヌリッシュがなんだったのか不明。

10/04/25 恐怖の横浜ツアー第3弾

連日での飲酒であり、面子はAhoeshi、Mさん、私。

Mさんはかなりのモルトマニアで、自宅に1000本ほど
あるそうだ。

1軒目 Dufftown
試飲会に参加させて頂く。

・Cragganmore(元酒)
・Claymore(現行ボトル)
・Claymore(オールドボトル)

・Clynelish(元酒)
・Black & White(現行ボトル)
・Black & White(オールドボトル)

あとSingletonか何か。

2軒目 Craft Beer Bar
・Ale x1
・Cheiftains StrathIsla

3軒目 Jaburoというガンダムバー
超カオスだった。この辺から良く覚えてない。

4軒目 なぜかカラオケ
本日も終電にて帰る。

10/04/24恐怖の横浜ツアー第2弾

恐ろしい出来事があったので記載する。
面子はJawa、Ahoeshi、私。

1軒目 津久志亭
・ポークソテー
・torres

2軒目 Craft Beer Bar(既出のためリンク無し)
・Ale x2
・Chieftains Strathisla
・Ardbeg Smokehead
・Connoisseurs Choice Rosebank

3軒目 82 Ale House
・Ale x1

4軒目 Towser
・Elements of Isla CL

5軒目 福田フライ(既出のためリンク無し)
・色々

6軒目 パラディ
・Isle of Jura 5y

7軒目 Dufftown (既出のためリンク無し)
・Adelphi Ardbeg
・Calvados(失念)

横浜の初bar

仕事帰りにaho君と合流し、dufftownに行く。

・caolila cask strength
・tullibardine
・calvados(名称不明)
・cooley impressive cask

最後の酒は、最近気に入っているConnemaraと同じ蒸留所。

1人で行ける感じの良いお店だが、aho君が飲んでいたアデル
フィのardbegが非常に気になった。