年別アーカイブ: 2015年

15/04/11 実家でランニングと甘咬み

2015-04-11_01_zimoto

2015-04-10_02_goma

地元でも走った。23kmほど。中盤以降が地形的に
山だったのでup/downがきつい。

その後、ホームセンターでレジを通った後の安売
りDVDを眺めていた時に、

母「何か観たいものがあるの?」
私「サム・ペキンパーがあればと思って。」
母「あんな暴力的なものを。」
私「知ってるのかよ。」

お互い年老いているということか。

帰宅してからマイルスのMonterey Jazz Festivalの
DVD(8枚組)を観まくる。
布団の中でジンジャー(猫)をいじっていたら興奮し
て、脇をアマガミされて痛かった。

15/04/08 定期巡回

2015-04-08_01_scapa

2015-04-08_02_strathisla

2015-04-08_03_ben_nevis

2015-04-08_04_caolila

dufftown
highball
stew
scapa 26y 1977-2004 shieldaig
dalmore (90年台前半流通のリッター瓶)

campbelltoun loch
strathisla 8y G&M
ben nevis 13y
caolila 22y 1974-1997 milroy

山岡さん、委員長(“「稼げる男」と「稼げ
ない男」の習慣”を上梓した松本利明さん)、
津田さんとはすれ違い。

私が苦手な某K嬢が来たので退散。委員長
に「8席の店に既に客が4人いるのを知っ
ていて、5人以上で来るのはおかしい」と
説教されていて吹く。

銀座SAMBOA

何を飲んだか覚えてないという。

15/04/05 赤羽/両国の加賀屋

2015-04-05_01_kagaya

2015-04-05_02_kagaya

赤羽にて。北口が良い感じの飲み屋街だった。
煮込みは下ろしにんにく入り。

東十条が閉まっていた(不定休)。

両国に移動。日本酒多く、旬の食材を選ば
せるなどちょっと変わった感じ。

いつになく風間さんヘロヘロ。
というか過酷なツアーだ。

15/04/01 猖獗を極める

銀座SAMBOA
数寄屋橋SAMBOA

仕事終わったがちょっと沈んで居たので銀座
に寄る。矢越さんがいらしたのでお話。

そのまま数寄屋橋に2人でハシゴすると、矢
越さんは本日5軒目(どこか、銀座2回、数寄
屋橋2回)ということが発覚。

その瞬間、どちらの店でも酒量制限されて
いた理由が分かったのと、矢越さんも私と
同じ病気だと思った。
(1年ほど前から制限中、たまに発病。)