後年人気が出てPVが作られるという。
山下達郎の曲作りの射程の長さ故か。
Mariya Takeuchi – Plastic Love
コメントを残す
後年人気が出てPVが作られるという。
山下達郎の曲作りの射程の長さ故か。
80th revivalな売れ線。
超有名曲だけど、PVがあるとは知らなかった。
音楽的には真っ白ではないか。
胸の空き具合がシャツとしての意味を成してない。
ハープが絶対Stevie Wonderだ(調べてない)。
Incognitoのギタリストと知り納得。
なんか見たことあるなと思ったら、Snarky Puppy
に参加している人だった。
歌うドラム。
Norwayの大所帯Jazz bandでメンバー8名中4名が
プロデューサーだとか。船頭が多い。
手動エレクトロニカかと思いきや、いきなりFrank
Zappaっぽくなるのが良かった。
現地の発音ではヤガ ヤシストというらしい。
どうかんがえてもproducerはTeddy Reily。