ざるとイカの天ぷら
ここの蕎麦はへぎそばで、つなぎに「ふのり」
を使っている。
麺の味を確かめたかったのでざるを頼む。
色も黒緑っぽく、ちゅるんとした食感。
温かいので食べるとどうなるのか。
ざるとイカの天ぷら
ここの蕎麦はへぎそばで、つなぎに「ふのり」
を使っている。
麺の味を確かめたかったのでざるを頼む。
色も黒緑っぽく、ちゅるんとした食感。
温かいので食べるとどうなるのか。
平日の14時過ぎに訪問しても4名ほど並んでい
た。清水製麺所のゆで麺で、盛り合わせ茄子入
りを頼む。
天ぷらが多いので衣が汁を吸って、食べ終わり
の頃には汁が半分以下になっていた。
いか、なす3、海老6で550円はおかしい。
店主は希須林で修行されていたそうで、味も希
須林に近い。
汁なし排骨を頂いたが芝麻醤が強く、
1.胡麻の甘さ
2.麻辣の辛味(5辛で注文)
3.少しのしょっぱさ
4.結構な酸っぱさ
という感じで他店に無いフレーバーであり、自
分が何食っているのか分からなくなる。
(味覚のゲシュタルト崩壊)
平日は16時迄、土曜は18時迄であり、日曜が休み
なので非常に行きづらい。
カロリー過多とは思ったか、台にあった春菊天が
小さめだったので、ゲソ天も追加。
春菊天を齧るとちょっと苦い。店に貼ってあった
雑記の紹介を読むと、汁に浸してフワフワにして
食べるとのこと、それに従い納得、おいしい。
汁は真っ黒でちょっと塩辛いとおもったが、上記
フワフワ状態であればちょうど良い。
麺は生麺を使っているため、温でもしっかり腰が
あり良い。
池袋西口の雄だと思う。