牛筋煮込みそば
左上の法則に従った。
これが800円、天ざるが980円なので立ち食いの
値段では無いような。
狭くて汚な目の店内と言い、独自だ。
走って反町浴場、そこからキノシネマにて人生クライマーを鑑賞。
元ネタの本を読んでいたので大体知っていたが、クレイジー
なご夫妻。(奥さんは指が無くても上手に餃子を作る)
関内の蒼いで飯、dufftownに顔出して帰宅。
汁なし坦々麺
神田で食べた以来だから、8年ぐらい前かな。
辛さは全て客に委ねるスタイル(卓上に麻辣用調味料が
揃っている)。
構成要素は同じだが、昔食べた時よりジャンクさは減っ
た印象。
チキン辛さ5
ライス小
一応激辛は4。
スープがココナッツ由来なのか白濁というか乳化していた。
が、綱島のらっきょと違うのか?
綱島はベースのスープが選べたような。
年明けに通りがかったら潰れていた。
>「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.(横浜市中区)が、
>横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債額は不明。
肉そば
豊しまで修行していた人が独立した。
汁は本家さながらの暗黒で、少し塩味が抑えられているかも。
麺は本家より硬めか。
店主が若いので好みを反映しているか、客の舌に合わせているのか。
トッピングはちょい高く、地価を反映しているようだ。
私は坦々うどんで、まゆはかけうどん。
八百屋さんが出したうどん。