朝早く起きて並んでボトルを買う。辰巳蒸留所
のアブサンが目的。
購入後、開場するまでサイゼリアで暖を取る。
開場では風間さん大吉さんと合流する。
他にも龍谷さん、大島さんが居たので声を掛ける。
その後、新大久保アジア屋台村で軽く食べ、高田
馬場のてるてるへ。
てるてるはレベルが高かった。
朝早く起きて並んでボトルを買う。辰巳蒸留所
のアブサンが目的。
購入後、開場するまでサイゼリアで暖を取る。
開場では風間さん大吉さんと合流する。
他にも龍谷さん、大島さんが居たので声を掛ける。
その後、新大久保アジア屋台村で軽く食べ、高田
馬場のてるてるへ。
てるてるはレベルが高かった。
げそ天そばに玉子。
カウンターにいるおっさんが話し掛けてくるが、
江戸っ子で非常に早口。
「よくうちにげそがあるかわかったね」
「(六文そば)本店いったことある?」
「あの店は?」
と話があり、FBの立ち食いそばコミュニティの
会長さんの話題になり「あの人は一回で三杯蕎
麦を食う」事について、厨房の奥にいたお父さ
んも加わり「あれは体に悪い」という結論に。
まゆと2人で三浦方面へ。
天気が良く、割と体も軽い。
弘明寺のみうら湯に入ってから、綱島駅まで
行き歩いて駒岡のピコレへ。
お惣菜三種盛り
パテドカンパーニュ
エスカルゴ
子羊のソテープロヴァンス風
普通においしい。
プルミエで軽く飲み終了。
春菊天そば
NRE系であり、おいしくない。
野菜天ざる。蕎麦は更科タイプ。
天ぷらはナスかぼちゃ春菊で揚げたて。
嵯峨谷とかいわもとQぽい
二種のカレー
チキン辛口
フィッシュ(秋刀魚)
2年連続100名店。
2018年度神田カレーグランプリ3位。
辛いと思わないが汗はダラダラ。
私が大好きだった札幌のスープカレー同名のお店
は2009年に閉店していた。
池ヶ谷夫妻に誘って頂く。
山ちゃんは会った瞬間に酒臭い。
今年の最初に税金取られて死にそうとのこと。
all yours(底辺ランニング主催)に寄りチノパ
ンが欲しくなる。
新記で飯を食い、farrierで2杯ほど。川邉さん
お久しぶり(独立したのを知らず)。
大酔っ払いのおじさんにマイルドに絡まれる。