東京では、
1.日本橋-人形町-浅草橋-秋葉原
2.浜松町-三田
辺りに個人店が密集しているイメージだが、坂崎さん曰く川崎は
聖地らしい。
(逆に横浜は割と不毛地帯)
川崎は立ち食いそばの聖地らしい
コメントを残す
東京では、
1.日本橋-人形町-浅草橋-秋葉原
2.浜松町-三田
辺りに個人店が密集しているイメージだが、坂崎さん曰く川崎は
聖地らしい。
(逆に横浜は割と不毛地帯)
春菊天玉そば。
麺が細いがコシがある。
自家製の生麺。
星2かな。
今回は割と楽だった。
腹を空かせて、年内最終営業日のshinに駆け込む。
野菜の茹で上げ
はらみのゴルゴンフォン掛け
鯖の燻製(隣のお兄さんから貰った)
長芋とエリンギのアンチョビソテー
ちょいパクチー
牡蠣のガーリックライス
焼きガトーショコラ
成都式汁無しにパクチーを追加。
辛さ4と痺れ4。
無かん水の白麺だった。
午前中は灯油を買いに行ったり、たまたま見つ
けた「サケとサカナ」というお店で昼食。
出来たばかりの店だが良い感じ。
武蔵小杉に買い物に行き、まゆはテニススクー
ルへ。私は部屋でボーっとする。
KUNIMAXというものを頂く。