あいがけチキンの7辛を。
個人的にはめちゃくちゃ旨い。食べる場所に
よって味がどんどん変わる。
常連は25辛とか頼んでいた。
三位一体そば
内容としては岩海苔天と玉子ときつね。
麺が柔め。
汁無し担々麺を頂く。
お店に入った瞬間に花椒の香りがした。
新横浜の東芝の研修センター(駅から遠い)にて
受講。
終わり次第阿佐ヶ谷に向かい、路麺の話vol.2
に遊びに行く。
つきのやにて夕餉。そして軽く中華食堂一番館
で締める。
阿佐ヶ谷と言えば、川名に行ってみたかった。
自宅から石川町のえびす温泉まで走る。
初のサウナ利用、水風呂が非常に良い。
まず宮川橋もつ肉店、次にぶらぶら移動して
野毛まで来て、たなぼたで閉店間際の一杯。
そしてジャケ買いで焼肉の大衆、お店として
は素晴らしいが、たまたま後ろにいた肉食女
子がうるさく、お店の人と苦笑い同志で目が
合う。
最後にCiao、FBの野毛の飲み歩きグループ
の面子がうるさい。
某池ヶ谷さんにお勧めされる。
リンゴ酢というか、Apple Cider Vineger。
Amazonで買うなら4本セットが安い
春菊天玉そば。
東急の駅にあるとは意外。
新宿店より好きかな。
TrackTokyoさんのインターバル練習後、新丸子
で新規開拓しようとなった。
店自体は良いと思うが、座敷の連中のタバコの
香りと声のデカさが気になった。
中華料理のポータルサイト。割とマジな感じ。