他店で見たことのない、ミニのり弁セットを頼む。
フランチャイズの1号店のようで、有名人の色紙が
沢山あった(渕田さんのシール複数あり)。
朝から走ってうどん処しんせい 冷たいぶっかけに
たこ天、ロケーション抜群なテラスで食す。
ホテルに戻り 仏生山温泉チケット(うちわ)で一宮
の上野製麺所へ。店主がトレランをやっているらし
く色々話しかけて頂く。
仏生山温泉は良い感じ。
風呂に入り終わった後、近くにうどんの田があった
ので行く。今回の旅行で一番うまかった。
高松駅方面に移動して栗林公園の物産館でお土産を物色。
バスの時間まで買い物などを済ませ、5時開店の骨付鳥
寄鳥味鳥で夕食を摂り、GoToキャンペーンのチケットを
使い切る。
朝起きて飯を食わずに ひさ枝 ぶっかけ冷たいのちくわ天サービス
えびとごぼう天
高知へ移動し日曜市、梅干しや野菜寿司を購入。
ひろめ市場で0次会
たたき亭で飯 やはり街に人が少ない。
コロナ禍でよさこいが開催出来なかったので、代替イベントがあった
ので眺めたり。
最後にひろめ市場で締める。
タイのカルパッチョ風
香箱カニとフカヒレの煮たもの
真鯛の鎧揚げ
キンキの姿蒸し
ラムのグリル クミンソース
チャーシューチャーハン
杏仁豆腐
初めてキンキのとキンメの違いを知る。
四川式汁無し担々麺
激辛がヤバいかと聞き、中辛にしたが全く辛くない。
卓上の唐辛子などをもりっと掛ける。
麺が大盛りと疑うくらいの量であり1/3残してしまう。
ご飯、スープ、水餃子がセルフなので、ご飯を少し食
べたところ、古米でバッサバサなので一口食べて残す。
辛いものフェスで見かけていたお店なので残念だ。