天ぷらぶっかけ冷
おにやんま独立系でコスパが異様。
本家より丁寧な、でも少し塩味が強い。
元々薄利多売の世界だけど、オーナー1人
でやれば儲かるんだろう。
春菊天そば
お汁は美味しいが、年上のバイトに指示して
いる女性の態度が…
半そば半カレーに春菊天
平日の昼だったからか、揚げ置き春菊天のクオリティが
イマイチだった。
私は唐揚げそば。まゆはミニカレー。
12月まで休業のようだ。
港屋コピーもここまでくるとあっぱれ。
というか評価しづらい。
走って風呂入ってさくめさんで鰻を食う。
天然物は6月頭から梅雨までしか出さないそうだ。
旨し。
鶴見にある、沖縄人街へ訪問。
沖縄そばの製麺工場があったりする。
物産センターの隣のてぃんがーらで沖縄そばを
食し、辰巳湯に寄って帰宅。
スパイス使いが日本ぽくない。
定期的に現地で仕入れたものをメインで使われている
とのことだった。(今回はモンゴル方面だとか)
目黒まで歩いて帰ったが、白金高輪の高級住宅街に
「Happy Science」の建物がいくつもあって怖い。
金持ちマダムが食い物にされているのであろう。