restaurant」カテゴリーアーカイブ

22/12/24 垂直の記憶

走って反町浴場、そこからキノシネマにて人生クライマーを鑑賞。

元ネタの本を読んでいたので大体知っていたが、クレイジー
なご夫妻。(奥さんは指が無くても上手に餃子を作る)

関内の蒼いで飯、dufftownに顔出して帰宅。

べいらっきょ

チキン辛さ5
ライス小

一応激辛は4。
スープがココナッツ由来なのか白濁というか乳化していた。
が、綱島のらっきょと違うのか?
綱島はベースのスープが選べたような。

年明けに通りがかったら潰れていた。
>「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.(横浜市中区)が、
>横浜地裁から破産手続きの開始決定を受けた。負債額は不明。

22/11/26 鹿児島3日目

桜島に向かう。晴れており景色が良い。
フェリーの中で朝食替わりにうどん(やぶ金)を食う。

桜島ビジターセンター(小さい博物館)で火山など。

溶岩なぎさ公園で猫にちゅーるを与え、道の駅に
寄ってから、鹿児島本島に戻る。

沢庵で昼食を摂り、そこから霧島温泉(銭湯)へ。

帰路に就くが、路線バス→高速バスが乗れず(後で
聞いたら予約専用だとか)、焦ってタクシーを捕
まえ、少し高く付いたが事なきを得る。

空港へは電車か駅からの空港専用バスに限る。
続きを読む

22/11/25 鹿児島2日目

指宿方面に移動して開聞岳を目指す。

麓の蕎麦屋(そばの館 皆楽来)が旨そうで、2時ラスト
オーダーと聞き急いで登る。
10時にスタートし、戻ってきたのが13時半で間に合う。

指宿に戻り砂蒸しに入ろうとしたが、宿泊客以外に開放
している砂蒸し会館が工事中で、その他外部開放してい
る宿舎が2時までだったので諦める。(どこの施設もコロ
ナのため日帰り利用を制限しているようだ。)

鹿児島市街地に戻り、和ごんで飯。
九州の甘い醤油がちょっと苦手。

有名なバー(バー スティンガー)が入れず、バー小原へ。
作り手のクオリティは高いが飲み手のクオリティは高く
ないような(失礼)。
小元太で締めラーメン。
続きを読む

22/11/24 鹿児島1日目

鹿児島空港からレンタカーを借りる。

霧島方面に向かい、韓国岳をルートにしてぐるり一周。
ついでにえびのエコミュージアムセンターを見学。

風呂に入ろうと、白鳥上温泉に行くも設備メンテナンスの
ため休館。蒸し風呂に入りたかった。

道の駅を兼ねている神話の里公園で飯。ついでにスーパー
スライダーにも乗ってきた。
また、近くにあった霧島神宮にも寄る。

鹿児島市街に戻り、車を返してからホテルへ。

分家 無邪気
ダフタウン
続きを読む