バスで山頂まで行き、そこから一周する感じで
ハイキング(10数kmか)。
思いのほか牛がいる。
ホテルに戻り風呂に入り、夕食はあや菜へ。
そのあとに摩幌美(まほろび)に伺うが、何らか圧がある。
三山を登るツアーだったが、横手山が鏑木さん
のスパトレツアーで下ったことがある山だった。
最後の笠ヶ岳の登りがキツかった。
登山客が多いルートなので動画撮影は出来なかった。
片道5kmで1200mをupする。短いけどキチー。
その後、外交官別荘公園。良かった。
お風呂と飯で帰宅。
こうじや徳茂醸造舗の味噌が良かった。
フェリーまで少し時間があったので、佐渡トキ保護センター
を訪問。
マジックミラー越しにトキが間近で見れるのは良い。
佐渡は良い場所なので、今度は山登りに来たい。
前日入りして空港からバスで綾川へ(前日受付場所に近いため)。
小うどん ひやだし あげ
ローカル製麺所感満載だった。
かまたまぶっかけの小
超うまいし麺がふわふわ
いきなりベストが出てしまった。
栃木県の低山を巡るトレランツアーに参加。
トレラン以外の比率が高い(買い物巡り)ツアーだ
った。それもまた楽しい。
桜島に向かう。晴れており景色が良い。
フェリーの中で朝食替わりにうどん(やぶ金)を食う。
桜島ビジターセンター(小さい博物館)で火山など。
溶岩なぎさ公園で猫にちゅーるを与え、道の駅に
寄ってから、鹿児島本島に戻る。
沢庵で昼食を摂り、そこから霧島温泉(銭湯)へ。
帰路に就くが、路線バス→高速バスが乗れず(後で
聞いたら予約専用だとか)、焦ってタクシーを捕
まえ、少し高く付いたが事なきを得る。
空港へは電車か駅からの空港専用バスに限る。
続きを読む